fc2ブログ

京都 松尾大社駅前 パン工房橙

 モンキーパークでかわいいおサルさんを見て和んだ後、松尾大社まで散歩がてら歩きました(2㎞弱ぐらい)。
 今回の目的は松尾大社ではなく、松尾大社のすぐ近くにあるパン工房橙(だいだい)さんのパンを買うためです。

 daidai1.jpg
 ここは以前はフルーツパーラーだったのですが、2016年にパン工房としてリニューアルされたみたいです。
 「橙」という名前は、パーラーでもパン屋さんでも同じなので、もしかするとご家族の誰かがパン工房として後を継がれたのかもしれませんね。

 daidai2.jpg
 こちらで買いたかったのは「あんぱん善哉」(200円+税)です。
 このあんぱんは、和菓子の老舗の仙太郎の大納言小豆が使われており、小豆の炊き方も仙太郎の先代社長から教わって完成させたそうです。

 daidai3.jpg 
 家まで我慢できず、駅で食べちゃいました。
 このあんぱん、美味しい!!
 あんこはさすがにしっかりとした味と程良いかたさで、絶妙の炊き方です。
 パンの部分は、ハイジの白パンみたいにフワフワで、塩味が利いていてあんこともよく合い、どちらも良い塩梅でそれぞれが主張しています。
 私が今まで食べたあんぱんの中でも上位に入る美味しさです。

 daidai4.jpg
 こちらはマーコットオレンジと黄金柑のサンド(200円+税)。
 果物がジューシーで美味しいです。
 フルーツサンドも買って家で食べたのですが、元フルーツパーラーだからか果物類が美味しいですね~。

 daidai5.jpg
 このキウィデニッシュ(120円+税)も、キウィジャムの下にカスタードが敷いてあり、ジャムの酸味とカスタードの甘味が丁度良く、めちゃめちゃ美味しかったです。
 このお味でこの値段はお買い得です。

 この他にも、辛口のスパイシーカレーは大きめのビーンズが入っており食感が良かったですし、マヨマスタードチキンも美味しかったそうですよ。

 どれも美味しく、わざわざ寄った甲斐がありました。
 また是非買いに行きたいと思います。
 ごちそうさまでした~
 
パン工房 橙(インスタグラム)
 住所:京都市西京区嵐山朝月町21 TEL:075-864-2828
 営業時間:9時~ 定休日:月曜・第4日曜

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示