fc2ブログ

大阪 長居植物園② 6月の花木

 昨日の続きを予告通りブログ更新することができ、ホッと一安心。
 基本、怠惰な私は油断するとすぐサボりますから(笑)。

 さて、今回は紫陽花の他に長居公園で6月に見頃の花や木がありましたので、紹介することにします。

 nagaij1.jpg
 まずはハナショウブ園です。
 いつもは城北公園の菖蒲園に行っているのですが、今年(2020年)は公開中止になってしまいました。
 長居公園で菖蒲を見るのは初めてですが、ここは比較的小さな面積にみっしり植わっていて、結構見栄えがしますね。

 nagaij2.jpg
 残念ながら、ちょっと見頃は過ぎていました。

 nagaij3.jpg nagaij4.jpg
 ショウブ園の前に池があって、そこに黄色とピンクのスイレンがぎっしり咲いていたのには、ちょっとびっくりです。
 普段見るものは、もう少し控えめだったので。
 でも、きれいですけどね。

 nagaij5.jpg
 ダリア園はお花畑みたいに咲いてました。

 nagaij6.jpg nagaij7.jpg
 ダリアは花色も花容も豊富なので、バリエーションも豊かみたいです。
 右の白いダリアは牡丹みたいです。
 昨日の最後の写真もダリアで、菊みたいでしたが、元々ダリアはキク科ですからね。
 
 nagaij8.jpg
 こちらではユウスゲが満開でした。
 花の形からして、てっきりユリだと思っていたのにススキノキ科と書いてあったので調べてみたら、分類法によってはユリ科と表記される場合もあるみたいです。
 ユリ科が多すぎるので、だんだんと細分化して分類されることが多くなっているんだそうです。

 このユウスゲ、自生が減少してきて、レッドリストの指定をしている都道府県も多いそうですよ。
 町なかではもう公園以外緑は少ないですし、山に生えていても鹿が食べてしまうそうですから、ユウスゲに限らず野生の植物には厳しい環境になってきているのだと思います。

 nagaij9.jpg nagaij10.jpg
 今度は木に注目です
 左の赤いのがアメリカデイコで、右の紫の花がジャカランダです。
 どちらも花をいっぱい咲かせていました。

 nagaij11.jpg 
 こちらはスモークツリーです。
 写真は黄色ですが、ピンクの木もあり、どちらもフワフワでかわいいです。

 長居公園はバラもきれいで有名なのですが、さすがにもうほとんど終わってました。

 nagaij12.jpg
 紫陽花も含め、いろんな花に癒されました
 
 花の次は団子(?)ということで、次回は長居公園近くのパン屋さんを紹介したいと思います
 (多分、明日・・・)

大阪市立長居植物園
 住所:大阪市東住吉区長居公園1-23 TEL:06-6696-7117
 開園時間:3月から10月は9時半~17時、11月から2月は9時半~16時半(入園は各閉園の30分前まで)
 休園日:月曜(月曜が祝日の場合は翌平日休園)、年末年始(12月28日~1月4日)

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは^^

お花の種類や色が豊富で…素敵な植物園ですね☆彡
菖蒲園…開催している場所があって良かったです^^
ダリアの群生って初めて見ましたが…いい雰囲気……

この頃に咲く花は…こんなに沢山ある事にも驚きました!
Ms.れでぃさんのブログで知ったジャカランダや
珍しいアメリカンでデイゴなど…いつか実際に見たいと思い
天王寺駅から7分…狙っています(^^)/

Comodoさん

こんばんは。
長居植物園のHPもご覧になられたのですね。
私も今見て知ったのですが、最寄り駅から植物園まで約1kmあるの
ですね。
結構遠い(^^;)
それから11/1~来年の3/31まで休園ですか。
知らずに行けば無駄足になるところでした。
Comodoさんがこの記事を見てくださったおかげですね。
ありがとうございました(^^)
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示