fc2ブログ

東京展覧会巡り③ おみやげ編

 今回の旅行では、食事は特記すべきようなとこには出会わなかったので、代わりにおみやげについて記しておきます。
 おみやげといっても、全部自分たち用です(笑)。

 tomiya1.jpg
 東京たまごの「キャラメルたまご」(8個入り800円)です。
 東京駅限定と言葉に惹かれて思わず買ってしまいました(笑)。

 tomiya2.jpg tomiya3.jpg
 見た目は煮卵みたいです。
 中身は、中心にキャラメルペースト、その外側にキャラメル餡、更に外側にカステラ生地、最後はキャラメルチョコでコーティングされています。
 結構甘めですがおいしいです。
 カロリー高めで、少しお腹が空いたときに食べると良い虫おさえになり重宝しました

 tomiya4.jpg tomiya5.jpg
 こちらは「プレスバターサンド」です。
 東京駅の構内を歩いていると甘いおいしそうな匂いがして引き寄せられました(笑)。
 結構な行列ができている上、整理券を持っている人しか買えないとのことでしたが、10分後ぐらいに買える整理券を配っていたので買ってみることにしました。

 6個入り・10個入りのパックと焼きたての1個売りとがありましたが、皆さんパックの方を何箱も大量に買われていますが、私たちは今回は焼きたて(1個150円)を購入。
 サクッとした食感の薄いクッキーの中に、バタークリームとキャラメルクリームが挟まれています。
 焼きたてというので温かいのかと思っていたらもう既に冷めていて、お味もクッキー部分はなんかどこかで食べたことがあるような感じでした。
 普通においしかったですが、期待したほどではなく、整理券をもらって行列するほどではないかな

 tomiya6.jpg 
 こちらはあさり屋さんの「あさりの炊き込みごはん(小)」です(大500円、小300円)。
 この炊き込みご飯、美味しい!!

 tomiya7.jpg
 名物のあさりがたっぷりです
 筍、油揚げ、わかめも入っていて、飽きのこない程良い味付けでパクパクいけちゃいます。
「あさり屋さん」というだけあり、あさりの旨味もギュッと詰まっていてめちゃ美味しかったです
 それにぷっくりしたあさり自体も美味しい~

 写真はありませんが、あさりのじゃがいもコロッケも季節限定の青柳のフライも美味しかったですよ

 tomiya8.jpg 
 こちらはブーランジェリー・パティスリーVIRON(ヴィロン)のバゲット「レトロドール(378円だったような)」です。
 こちらのバゲットがものすごく美味しいと聞いたので買って帰りました。

 翌日に食べたので、指定どおりの方法でリベイクしていただきました。
 バリバリの皮にモチッとした中身で、顎が少々疲れますが味がありますね。

 tomiya9.jpg 
 お店でバゲットを使ったサンドイッチがあったのですが、1個800円前後とかなり高かったので、家でハムとチーズとピクルスをはさんで自家製サンドイッチも作りました。
 写真の色が悪くて、何がはさんであるかわかりませんね

 リベイクしたら焼きたての味が楽しめるのですが、食べているうちにどんどん硬くなるので、お店でいただいた紙にも書いてありましたが、バゲットはやっぱり焼きたてを早めに食べることが美味しくいただくコツですかね

 tomiya10.jpg
 こちらは青木屋さんの「日々是くろどら」です。
 100年製餡という言葉に惹かれて買ってみました。
 黒糖味のふんわりした生地に粒あんで、美味しいですね。
 お茶と一緒にいただけばほっこりするお味でした

 計3回の割には時間がかかってしまいましたが、今回のシリーズはこれで終了です。
 アルチンボルド展や川端龍子展、秋には運慶展があるので、また東京に行きたいな
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ああ~

全部おいしそうですねえ。
東京ごまたまごは、食べたことあるんですが。
これはまだ~又、息子に頼んでみます。

プレスバターサンドおいしそう。
整理券配ってはったんですね。でもすぐにゲットできて良かったです。
見た感じは、ざっくりしている素朴?なので私好みかも?

浅利めしもおいしそう。
私、品川駅の駅弁のあさりめし、いつも買ってたんですけどね。

ああ~パンもおいしそうだし。
展覧会ももちろんすばらしいけど、食い気が貼ってる私はこの食べたもの記事に吸い寄せられます。

いろいろ食べました。

ごまたまごが好きで、今回キャラメルたまごも買いました。
キャラメルたまごはちょっと甘めですが、1つ食べると血糖が上ってよく動けました(笑)。
この他にもいろんな種類がでているみたいですよ。

プレスバターサンドは、皆さん箱入りを5箱ぐらい買ってられました。
すごい人気です。

パンもバケットは普通の値段ですが、お惣菜パンやケーキは東京駅の高級そうな外観にふさわしく高級でした(笑)。
モンブランなんか1個1000円ぐらいしてましたからね。
手が出ませんでした。

どれも高いなぁと思っていた中、あさりご飯は美味しくてリーズナブルで庶民の味方でした。
これは是非リピしたいと思いました。

このブログも元々は遊びに行って、ごはんを食べて、おみやげを買って、そ5れら全部を記事にするつもりだったのですが、どれも手が回ってません。
なかなか思ってたようにはいきませんねぇ。

No title

こんばんは^^

東京のおみやげ…実は全部初耳でした(^-^;
キャラメル卵とくろどらが気になります^^
浅利めしも美味しそう☆彡

東京駅構内のショップは…よくウロウロしているのに…
いったい何を見ていたのかと…自分に問いかけてしまいました(笑)
解禁になったら…真っ先に東京へ飛んでいきたいと思います^^
情報…ありがとうございました(^^)/

Comodoさん

東京駅構内のショップは多い上、結構店舗や品物が変わりますよね。
私も前に買って美味しかったのでリピしようと思ったら、店舗がなくなっていたり、
移転してたりということが何回もあります。
東京たまごさんのキャラメルたまごも、
もしかすると他の商品に置き換わってるかもしれません。
くろどらは、いろんなお店のどらやきばかりが置いてあった中で、
選んで買ったような記憶があります。
なのでイベント的なものだったかもしれません。
あさり屋さんは東京駅の中ではなく、
江東区の砂町銀座商店街の中にあるお店でした。
この商店街はお惣菜などがすごく安い店が多かったと記憶してます。
参考になったかどうかわかりませんが、コメントをありがとうございました。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示