大丸心斎橋 「スポコン展!」
美味しいランチを食べた後、大丸心斎橋店北館14階イベントホールで開催中の「トムス・エンタテインメントアニメ制作50周年 あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン展!」('15.9.16~10.5まで。入場料900円)を見てきました。

懐かしいですね~。
あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン(スポ根)だなんて、うまいタイトルです
会場では、各作品のアニメが少し流れていたのですが、巨人の星やらアタックNo.1なんて今なら大問題になるような体罰満載で、よくこんな方式で子どもたちがついていったなぁと思ったのですが、巨人の星が昭和43年、アタックNo.1が昭和44年制作で、まだ戦後23年ぐらいで、このスパルタ式の指導は軍隊方式だなと気付きました。
アニメであっても私はちょっとついていけません(苦笑)。
あしたのジョーも改めて見ると、ジョーは打たれ強いボクサーなんでしょうがちょっと打たれるすぎ
これだけ打たれるとパンチドランカーにもなるよねと思いました。
白木葉子がジョーを心配する気持ちがよくわかります。
実は私も力石のファンなんですけどね
エースをねらえ!はもう大好きで、当時夢中で見ていました。
なんといってもコーチの宗方仁がいいんですよね~
藤堂さんも優しくてステキでしたけど
「エースをねらえ!」や「あしたのジョー2」のアニメの作画が、それまでのアニメに比べ劇的にきれいになったのですよ。
東京ムービー(現トムス・エンタテインメント)ってすごいなぁと感心したのですが、その時の監督や演出、作画などで活躍していたのが有名な出﨑統さんです。
出﨑さんの作品は、その時のアニメの中では一線を画していましたね

スポ根アニメはこの4本だけではないですが、アタックNo.1や巨人の星は確かに源流といえるかもしれませんね。
見に来ているお客さんも、私をはじめおじさんおばさんが多かったです(笑)。
懐かしい気持ちになれました
展覧会は今日(10/5)までです。
結構笑える商品も多いグッズ売り場は充実していましたので、行かれる方は是非寄ってみてくださいね
大丸ミュージアム 大丸心斎橋店北館14階イベントホール
住所:大阪市中央区心斎橋1-7-1 TEL:06-6271-1231
開館時間:10時~20時(最終日18時まで。入場は各閉場の30分前まで)


懐かしいですね~。
あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン(スポ根)だなんて、うまいタイトルです

会場では、各作品のアニメが少し流れていたのですが、巨人の星やらアタックNo.1なんて今なら大問題になるような体罰満載で、よくこんな方式で子どもたちがついていったなぁと思ったのですが、巨人の星が昭和43年、アタックNo.1が昭和44年制作で、まだ戦後23年ぐらいで、このスパルタ式の指導は軍隊方式だなと気付きました。
アニメであっても私はちょっとついていけません(苦笑)。
あしたのジョーも改めて見ると、ジョーは打たれ強いボクサーなんでしょうがちょっと打たれるすぎ

これだけ打たれるとパンチドランカーにもなるよねと思いました。
白木葉子がジョーを心配する気持ちがよくわかります。
実は私も力石のファンなんですけどね

エースをねらえ!はもう大好きで、当時夢中で見ていました。
なんといってもコーチの宗方仁がいいんですよね~

藤堂さんも優しくてステキでしたけど

「エースをねらえ!」や「あしたのジョー2」のアニメの作画が、それまでのアニメに比べ劇的にきれいになったのですよ。
東京ムービー(現トムス・エンタテインメント)ってすごいなぁと感心したのですが、その時の監督や演出、作画などで活躍していたのが有名な出﨑統さんです。
出﨑さんの作品は、その時のアニメの中では一線を画していましたね


スポ根アニメはこの4本だけではないですが、アタックNo.1や巨人の星は確かに源流といえるかもしれませんね。
見に来ているお客さんも、私をはじめおじさんおばさんが多かったです(笑)。
懐かしい気持ちになれました

展覧会は今日(10/5)までです。
結構笑える商品も多いグッズ売り場は充実していましたので、行かれる方は是非寄ってみてくださいね

大丸ミュージアム 大丸心斎橋店北館14階イベントホール
住所:大阪市中央区心斎橋1-7-1 TEL:06-6271-1231
開館時間:10時~20時(最終日18時まで。入場は各閉場の30分前まで)
- 関連記事
スポンサーサイト