fc2ブログ

阪急うめだギャラリー 「私のマーガレット展」

 ham1.jpg
 阪急百貨店で開催されている「~マーガレット・別冊マーガレット 少女まんがの半世紀~わたしのマーガレット展」('15.7.15~7.27まで。チケット料金800円)を見てきました。

 小さい頃からマンガが大好きだった私にとっては、この展覧会はもう懐かしくて、懐かしくて
 もう、心の中でキャーキャー叫んでいました(笑)。

 私は同じ集英社でも「りぼん」の方をよく読んでいまして、りぼんの後は「花とゆめ」や「LaLa」の白泉社に移行した派なのでマーガレットはそんなに読んでいないような記憶だったのですが、この展覧会を見ているとマーガレットも結構読んでいたんだなと思いました。
 まぁ、50年の歴史がある人気雑誌なので、マンガ好きの私が読んでいないわけがありませんでした(笑)。
 でも、美内すずえや和田慎二などがマーガレットで描いていたのは意外でした。
 「エコエコアザラク」で有名なホラー漫画の巨匠・古賀新一もマーガレット出身だなんてびっくりです。
 マーガレットって、ほんと多彩な漫画を掲載していたのですね。

 ham3.jpg
 そんな多彩なマンガの数々を輩出しているマーガレットの中でも、最も有名な作品の上位に入るのは「ベルサイユのばら」ではないでしょうか
 ベルばらの原画コーナーは皆熱心に鑑賞されていました。
 もちろん私もね

 ham2.jpg
 わたなべまさこや岩舘真理子など超ベテランから、槇村さとる、くらもちふさこ、紡木たく、神尾葉子、椎名軽穂、咲坂伊緒など幅広い漫画家の原画約400点は、少女マンガ大好き老若女女のみなさん(観覧者の約8割が女性でした)のテンションを必ず引き上げてくれると思います

 図録は1600円(税抜き)です。
 グッズも充実していましたよ。

 ham4.jpg
 外には26人のマーガレットボーイが貼り出されていました

 ham5.jpg
 私の中のマーガレットボーイは、左上の宗方仁(エースをねらえ!)です

阪急うめだギャラリー
 住所:大阪市北区角田町8-7 TEL:06-6361-1381
 入場時間:日~木10時~20時、金・土10時~21時、最終日18時閉場(入場は閉場の30分前まで)
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

やってるのは知っていた

だけど、あまりの暑さにめげてました。
なつかしいですよね。
れでぃさんとは、年代が違うから少し違うだろうけど。
マーガレット、なかよし、りぼん、少女フレンド。

古賀新一の恐かったし、楳図かずおとかの好きだった。
エコエコアザラクとかミイラ先生とか、赤んぼ少女タマミとか。
かなり私の方が古いですが。
小学生の頃、ミイラ先生がはやってて丁度「三浦先生」という女性の方がいて。
皆できゃあきゃあ言うてました。
ステキな先生でしたけどね。

わたなべまさこのバレエ系やゴージャス系のも好きだったし。
くらもちふさこも・・・
後、「白いトロイカ」?誰やったっけ?
もうど忘れしましたが。

ああ~
帰れるものなら帰りたいです。あの頃に。

懐かしい!

しばらくブログを書いていなかったのに、いつも見にきてくださってありがとうございます。

赤んぼ少女タマミやミイラ先生、知ってますよ。
楳図かずお、こわかったですね~。
三浦先生、お気の毒(笑)。
今考えると、子どもの頃、なぜあんなに怖いマンガが好きだったのかよくわかりませんね。

白いトロイカは水野英子ですね。
私も読みましたよ。
名作ですもの。

マンガの話をすると、一気に子どもの頃にタイムスリップしますね。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示