fc2ブログ

大阪市立美術館 「肉筆浮世絵」展

 westono1.jpg
 大阪市立美術館で開催中の「シカゴウェストンコレクション 肉筆浮世絵 美の競艶」展('15.4.14~6.21まで。観覧料1500円)を観てきました。

 westono2.jpg
 この展覧会、日本初公開の肉筆浮世絵約130点が一挙に公開されている豪華な内容です
 一挙公開といっても、最近は会期を前期・後期に分けるなどというセコイ展覧会が多い中、今回は本当に一気に見せてくれますし、常設展示でも関連作品が見れるのですから実にあっぱれです
 やっぱり展覧会はこうでなくっちゃ。
 京都に住む友達と一緒に観に行ったのですが、あまりの充実ぶりに友達も感動してくれて、大阪人としてはちょっと鼻が高くなりました

 やはり刷り物の浮世絵と違って、肉筆画は色が多彩ですし、描き方が細かいものが多いですので見応えありますね
 菱川師宣の作品って、今まで良いと思ったことがなかったのですが、今回展示されている作品を観て初めて美しいと思いました。

 westono3.jpg
 勝川春章や初代歌川豊国も良かったなぁ
 もちろん葛飾北斎も

 江戸末期から明治にかけての豊原国周、河鍋暁斎、小林清親などは、近代に描かれたものだなと一目見てわかるぐらい色の華やかさや構図の面白さがあります

 いや~、観ていて気持ちがワクワクしました

 図録はちょっと高くて2700円です。

 westono4.jpg
 久しぶりに「観た!」という満足感が得られた展覧会でした。
 オススメですよ

 
 ところで、大阪市立美術館に久々に行ったのですが、美術館の裏側にある慶沢園、有料になってましたね。
 天王寺公園がゲートを外して無料になったからでしょうか?
 慶沢園は行こう行こうと思いながらも、いつでも行けるからとパスしている間に有料になりショック。
 やっぱり行こうと思ったらすぐ行かないと後悔しますね。
 
大阪市立美術館
 住所:大阪市天王寺区茶臼山町1-82 TEL:大阪市総合コールセンター なにわコール06-4301-7285(8時~21時)
 開館時間:9時半~17時(入館は30分前まで) 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合、翌日休館、年末年始、展示替え期間、災害などにより臨時休館あり
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こないだ

コメント入れたのにうまく入らなかったんです。
何でかなあ~

この美術展いいなと思ってたのですが、天王寺の一人で行くの嫌やしとか思ってるうちに終わってしまいました。
一挙にこれだけの美人画を見られるのは貴重ですよね。
美人の絵そのものだけでなく、小物類や着物の柄を見るのも大好きです。

今、ハルカス美術館で「こんぴらさん」やってるけど。
夫に一緒に行くと聞いたんです。
ハルカス展望台付けて。
そしたら、「ハルカスてなんや?」・・・・
そこからかい?
一挙にテンションダウン。

今週末まで。

コメントを書いてくださったのに、うまくアップされなかったのですね。
すみません。

肉筆浮世絵展、良かったですよ~。
まだ終わってなくて、今週の日曜までです。
今、天王寺公園が工事中なのでちょっと殺風景ですが、
ハルカスと一緒にぜひどうぞ。
私も実はこんぴらさん展、行ってきました。
今ちょっと忙しくてなかなかブログが書けないのですが、書く予定にはしています。
もう少しお待ちくださいね。

だんなさん、ハルカスをご存じないですか。
それは近鉄が悪いですね。
近鉄も、もっともっと頑張らないといけませんね。
私もまだ展望台には登っていませんし(笑)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示