fc2ブログ

奈良 松柏美術館「楽しむ味わう近代日本画の抒情」展

 昨日(9/26)、阪神は勝ちました
 でも、それで巨人の優勝が決まりました
 なんか、面白くない・・・

 気分を変えて、
 松柏美術館で開催されている「楽しむ 味わう 近代日本画の抒情~ウッドワン美術館コレクションを中心に~」展('14.8.1~9.28まで。入館料820円)を観てきました。
 
 以前、違う会場でウッドワン美術館を観て、ものすごく良かったのでまた観たいと思い行ってきました。
(その時の記事はこちら

 wood1.jpg wood2.jpg 
 ウッドワン美術館のコレクションは、やっぱり良いですね。
 今回は日本画ばかりでしたが、どれも珠玉の逸品ばかりです
 展示されている画家の名前も、横山大観、川合玉堂、橋本関雪、鏑木清方、小野竹喬など錚々たるメンバーです。
 それらに加え、今回の会場は松柏美術館なので、松柏美術館所蔵の上村松園の作品も展示されていましたよ。
 それも構図が面白い「人形つかい」が

 どれも本当に良かったのですが、私のイチオシは児玉希望の「月光」。(右のチラシ、左上)
 月夜が美しい晩に、馬の持ち主か馬飼いが馬を洗ってあげているのです。
 静かで深い色合いが本当に美しい
 しばらくうっとりと眺めてしまいました

 川合玉堂の「深秋」の穏やかさも私は好きです

 wood3.jpg
 前回のウッドワン美術館の展覧会より規模は小さかったですが、日本画の名品を観られ幸せな気分になりました。
 良かったですよ。
 この展覧会は明日(9/28)までですので、日本画やウッドワン美術館ファンの方はお見逃しなく

松柏美術館
 住所:奈良市登美ヶ丘2-1-4 TEL:0742-41-6666
 開館時間:10時~17時(入館は16時まで) 休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、
展示替期間、臨時休館あり
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ウッドワンのやってたんですねえ。
私も神戸大丸でウッドワン見ましたよ。
れでぃさんとおんなじです。
私が行ったのは、平日やから遭遇はしてなかったと思うんですが。
友達(漱石にはまってる夫婦)と行きました。
ウッドワン美術館のことは知らなかったけど、本当にすばらしい作品が多かった。
個人実業家の美術館もすばらしいのがたくさんありますよね。

東京では、松岡美術館がすばらしかった。

日本画の透明感が好きですねえ。
なんだか、胃に優しい感じがして。

それから、御影でれでぃさんが見はった「森田りえ子」展、来月から一宮の三岸節子美術館でやるんですよ。
発見してしまった。
どうしようかなあ・・・
思案中。

神戸大丸のウッドワン美術館展があまりに良かったので、もう一度観れるならと思い松柏にも行ってきました。
ウッドワン美術館、調べたのですが車のない身にはかなり行きにくい場所にあるみたいなので、なかなか行けそうにないものですから。
でも、ここのコレクション、すごいですよね。

漱石にはまってるご夫婦のお友達とは、カーライルの肖像を見て感激された方ですよね?
漱石が趣味だなんて、高尚でステキなご夫婦ですね。

東京の松岡美術館、私も行ってことありますよ。
あそこはお庭も見られませんでしたか?
閉館間近の時間に行ったので、お庭には行けなくて次回にはお庭も行こうと思った記憶があります。

「森田りえ子」展、気力が充実している時なら楽しめると思います。
逆に、ちょっと疲れ気味の時には、私はオススメしません。
癒し系ではないので、気力が充実していないと絵からのパワーに負けそうになります(苦笑)。

夢十夜

そうです、そうです。
漱石にはまってる夫婦は、カーライルを見て感激した夫婦です。
夫婦で、バイオリンの演奏会も行ってはりますわ。

松岡美術館、お庭は出られなかったんです。
その日、雨が降ってきてね。残念でした。
シーンとしてて良かったです。
松園の小さい作品も展示されてました。

もう今は会えなくなった人と一緒に行ったので、鮮やかに覚えています。
雨がすごくて、タクシーで品川駅まで行ったんやわ。

森田りえ子さん、パワー吸い取られるんですか?
それはそれは・・・
考えますよね。
私、なんか下降気味で。

今日は、少し自分を取り戻していた母の電話の声を聞いて「お母さん~」って号泣しましたから。

う~ん、安定剤飲んで行こうかしら?

お母さんの件、回復するあるいは進行をくいとめる薬が一刻も早くできないかと待ちわびますね。

森田理恵子さんの絵は、パワーを吸い取られるのではなく、圧倒されるのです。
太陽を正視できないような感じ?
小さな作品にホッとしました(笑)。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示