奈良 松柏美術館「楽しむ味わう近代日本画の抒情」展
昨日(9/26)、阪神は勝ちました
でも、それで巨人の優勝が決まりました
なんか、面白くない・・・
気分を変えて、
松柏美術館で開催されている「楽しむ 味わう 近代日本画の抒情~ウッドワン美術館コレクションを中心に~」展('14.8.1~9.28まで。入館料820円)を観てきました。
以前、違う会場でウッドワン美術館を観て、ものすごく良かったのでまた観たいと思い行ってきました。
(その時の記事はこちら)
ウッドワン美術館のコレクションは、やっぱり良いですね。
今回は日本画ばかりでしたが、どれも珠玉の逸品ばかりです

展示されている画家の名前も、横山大観、川合玉堂、橋本関雪、鏑木清方、小野竹喬など錚々たるメンバーです。
それらに加え、今回の会場は松柏美術館なので、松柏美術館所蔵の上村松園の作品も展示されていましたよ。
それも構図が面白い「人形つかい」が
どれも本当に良かったのですが、私のイチオシは児玉希望の「月光」。(右のチラシ、左上)
月夜が美しい晩に、馬の持ち主か馬飼いが馬を洗ってあげているのです。
静かで深い色合いが本当に美しい
しばらくうっとりと眺めてしまいました
川合玉堂の「深秋」の穏やかさも私は好きです

前回のウッドワン美術館の展覧会より規模は小さかったですが、日本画の名品を観られ幸せな気分になりました。
良かったですよ。
この展覧会は明日(9/28)までですので、日本画やウッドワン美術館ファンの方はお見逃しなく
松柏美術館
住所:奈良市登美ヶ丘2-1-4 TEL:0742-41-6666
開館時間:10時~17時(入館は16時まで) 休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、
展示替期間、臨時休館あり

でも、それで巨人の優勝が決まりました

なんか、面白くない・・・

気分を変えて、
松柏美術館で開催されている「楽しむ 味わう 近代日本画の抒情~ウッドワン美術館コレクションを中心に~」展('14.8.1~9.28まで。入館料820円)を観てきました。
以前、違う会場でウッドワン美術館を観て、ものすごく良かったのでまた観たいと思い行ってきました。
(その時の記事はこちら)


ウッドワン美術館のコレクションは、やっぱり良いですね。
今回は日本画ばかりでしたが、どれも珠玉の逸品ばかりです


展示されている画家の名前も、横山大観、川合玉堂、橋本関雪、鏑木清方、小野竹喬など錚々たるメンバーです。
それらに加え、今回の会場は松柏美術館なので、松柏美術館所蔵の上村松園の作品も展示されていましたよ。
それも構図が面白い「人形つかい」が

どれも本当に良かったのですが、私のイチオシは児玉希望の「月光」。(右のチラシ、左上)
月夜が美しい晩に、馬の持ち主か馬飼いが馬を洗ってあげているのです。
静かで深い色合いが本当に美しい

しばらくうっとりと眺めてしまいました

川合玉堂の「深秋」の穏やかさも私は好きです


前回のウッドワン美術館の展覧会より規模は小さかったですが、日本画の名品を観られ幸せな気分になりました。
良かったですよ。
この展覧会は明日(9/28)までですので、日本画やウッドワン美術館ファンの方はお見逃しなく

松柏美術館
住所:奈良市登美ヶ丘2-1-4 TEL:0742-41-6666
開館時間:10時~17時(入館は16時まで) 休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、
展示替期間、臨時休館あり
- 関連記事
-
- 大阪市立美術館 「こども展」 (2014/10/13)
- 京都 細見美術館「デミタスコスモス」展 (2014/09/28)
- 奈良 松柏美術館「楽しむ味わう近代日本画の抒情」展 (2014/09/27)
- 大阪 あべのハルカス美術館 「デュフィ展」 (2014/09/25)
- 京都 承天閣美術館 「伊藤若冲の名宝展」 (2014/09/22)
スポンサーサイト