fc2ブログ

明石 玉子焼専門店 松竹('12.4.7 Sat)

 shotiku1.jpg
 明石といえば、おだしで食べるたこ焼の明石焼が有名です(たこ焼きより明石焼の方が古いみたいですけどね)。
 明石市内には70件以上の明石焼のお店があるそうで、どこに入るか迷うところですが、今回は明石駅南口からすぐの玉子焼専門店松竹さんに行ってきました。

 玉子焼きといっても鶏卵の卵焼きではなく、明石焼のことを地元では玉子焼と呼んでいます。
 このお店のメニューは、ドリンク類の他は玉子焼(600円)と特別玉子焼(700円)の2種類のみという玉子焼の専門店です。
 特別玉子焼は、卵とタコが普通の玉子焼の2倍になるそうですが、今回はノーマルな玉子焼を夫と2人分なので2枚注文しました。

 shotiku2.jpg
 おだしは徳利に入ってきますので、自分で器に入れます。
 刻んだ三つ葉が入った容器から、三つ葉もたっぷりのせて・・・

 そして、いただきまーす!

      shotiku3.jpg
 ハフハフハフッ! 
 あつあつ、ふわふわトロトロでおいしい
 おだしは上品なお味で、たこ焼きのおいしさを引き立たせます。
 はじめは少し薄めかなと思ったのですが、食べているうちにちょうど良いと思うようになってくるように計算されているところがさすがですね。
 1人前15個ですが、パクパクいけちゃいます

 何もつけずに食べても、たこ焼きそのものに少し醤油ベースの和風のお味がついているので、おいしいです
 このお店にはソースも置いてあるので、少し甘めのソースをつけてもおいしいですが、私はやっぱり正統的なおだしで食べるのが一番おいしいと思いました。

 更に七味も置いてあったので、おだしにちょちょっと(笑)。
 おだしも全部いただいて大満足です

 昭和36年から続く老舗の玉子焼屋さん、おいしかったです。
 ごちそうさまでした~

 この後、魚の棚商店街をうろうろし、前回と同じく(その時の記事はこちら)ハセ蒲鉾さんのてんぷらとダンマルシェさんのパンを購入しておみやげにして帰りました。

 今回は、以前秘密のケンミンSHOWで紹介されていたシャーリーバーの「もかむす」というのを買おうと思ってステーションプラザに行ったのですが、移転されたのか売り場が見つかりませんでした。
 お店、どこに行っちゃったんですかね?

 shotiku4.jpg
 大阪から明石までの気軽な日帰り旅行、今回も楽しかったです
 
玉子焼専門店 松竹
 住所:兵庫県明石市大明石町1-5-9明石駅前あけぼの商店街内 TEL:078-912-0091
 営業時間:11時~20時 定休日:水曜(祝日の場合はその翌日)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

わーい

明石焼きだあ。
私は去年の秋に行ったのかな。
あの卵焼き、結構お腹いっぱいになりますよね。
苦しかったもん。三つ葉を散らすと香りもいいし食欲増進です。

明石までちょっとした旅行気分ですよね。うちだと新快速一本ですが、かなり長い間乗りますもん。

私はタコ飯のおにぎりや穴子の天ぷら買いました。
子午線ってお煎餅が大好きで買ったんですよ。

おいしいですよね。

hirorinさん、コメントありがとうございます。
私はめちゃ食べるので、明石焼15個ぐらいはペロッでした(爆)。

人丸の子午線ですね?
ステーションプラザにもお店がありました。
私は同じ人丸のたこせんの方に興味があったのですが、結局買わずじまい。

タコ飯や穴子の天ぷらも美味しそうですね。
明石はおいしそうなものがいっぱいありますね。

うちも新快速で行きましたよ。
大阪からだと新快速は混むのが難点です。

こんにちは(^^)
あ、ここのお店、実はまいちゃんも過去何回も
行ってますよ。
山陽電鉄・明石駅のところですよね。
ネットでは「今中」「ふなまち」っていう店も
明石市内では有名みたいだけど、行きやすさを
考えるとこの店になるかな?

ソースでいただくのもいいけど、やっぱり
おだしでいただく明石焼きが1番ですよね(^o^)

まいちゃんさん

コメント、ありがとうございます。

まいちゃんさんは、松竹さんに何回も行かれているのですか。
このお店、おいしいですよね♪

明石はたくさん明石焼のお店があり、どこに入るかほんと迷います。
どこのお店もそれぞれにおいしいのでしょうが、やっぱり明石焼はおだしで食べるのが一番というのは、まいちゃんさんに賛成です。

まいちゃんさんは、いつもおいしそうなお店に行かれてますね。
美味しいお店の紹介、これからも楽しみにしてます。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示