fc2ブログ

京の冬の旅2012① 大光明寺

 京都って、大体四季ごとに寺院の特別公開をしています。
 いつもは公開されていない寺院を見せてもらえるので結構行ってます。
 今回も何ヶ所か周って来ましたので紹介させていただきますね

       daikomyoji7.jpg
 今回の主催は、京都市観光協会の「第46回京の冬の旅」( '12.1.7~3.18まで。拝観料1ヶ所600円。東寺の五重塔のみ800円)です。
 テーマは「平清盛」と今年の干支の「龍」だそうです。

 daikomyoji1.jpg
 承天閣美術館で屏風展を観た後に行ったのは、相国寺の塔頭である大光明寺(だいこうみょうじ)です。
 
       daikomyoji2.jpg
 京の冬の旅では18年ぶりの公開だそうです。

 daikomyoji3.jpg
 こちらは、夢窓国師を開山として、後伏見天皇女御(皇后)の広義門院西園寺寧子(さいおんじやすこ)が第93代後伏見天皇の菩提を弔うために南北朝時代(1339年)に創建した臨済宗相国寺派の寺院です。
 伏見宮家の菩提寺だそうです。
 かつては今と違う場所にあったそうですが、何回か焼失した後、徳川家康が相国寺の塔頭として再興。
 その後も火災に遭い、明治36年に現在の地に再興され、現在に至っているそうです。

 御本尊は普賢菩薩像です。
 平安時代、女人も往生できるとする法華経信仰が盛んになり、法華経を護持する菩薩として普賢菩薩さまが法華経に登場していることから、女性からの信仰を集めたそうです。
 また、辰(龍)・巳年の守り本尊で、福徳円満のご利益があるそうです。

      daikomyoji4.jpg
 こちらの普賢菩薩さま、素敵~
 普段は、本堂に入れないのでお庭からお顔を見せていただくしかできないようですが、遠くから見ると少年のように若々しい普賢菩薩さまで、本堂から拝顔するとすごく優しいお顔をされており、ゆったりと受け入れてくださるような気持ちになりました。

 創建当時に奉安された仏さまだそうで、お姿も合掌姿で、「合掌の普賢さん」として知られているみたいです。
 なんだか「よぉお参り(よくお参りに来たね)。」と言ってもらえたような気がしました
  
 ちょっと余談になりますが、御本尊が普賢菩薩像ということで思い出すのは、三十三間堂の本坊である妙法院門跡です。
 こちらは、法華経ということで、天台宗の寺院として普賢菩薩さまが御本尊になっています。
 今回はこちらのお寺は特別公開されていませんが、大河ドラマ「平清盛」に昨日(3/4)登場した松田翔太(伊東四朗じゃないよ。笑)が演じる雅仁親王(後の後白河法皇)に縁のある寺院です。
 この妙法院、格式のある素晴らしい寺院なんですよ(その時の記事はこちら)。
 年に1度程度(秋が多いかな)特別公開されるので、その時はお見逃しなく

 話は元に戻りますが、普賢菩薩の霊場は中国の峨眉山と言われています。
 大光明寺ではそれにちなんだ「峨眉山の庭」と、石組が「心」の字を形どる「心字の庭」の2つの枯山水のお庭があります。

 daikomyoji5.jpg
 こちらが峨眉山の庭かな?

 daikomyoji6.jpg
 そしてこちらが心字の庭だと思います。
 (ちょっとあやふやでスミマセン)

 この他にも伊藤若冲や徳力富吉郎の襖絵などがあり、いろいろ楽しめます。
 でも、私としてはこちらの普賢菩薩さまにお会いできたのが一番でした
 良かったです

大光明寺
 住所:京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
 特別拝観日程:'12.1.7~3.18 拝観時間:10時~16時

京都市観光協会 京の冬の旅非公開文化財特別公開
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

この企画は

パンフレットをあちこちで見るたびに行きたいなあと思いつつあっという間に日にちがたってしまいます。
これを何とかせねば永遠に行けない気が~
普賢菩薩さま、本当にステキですね。
何て言うのかなあ、爽やかでそれでいて重みがあって。やっぱり秘仏って一味違うような~
東寺の曼荼羅図がなかなかいいって聞いたのですが、それも行けてないし。
そして一度は弘法さんも行ってみたいし。
行きたいところだらけですね。
れでぃさんは、フットワーク軽いです。見習わなくては。

そうなんです!

hirorinさん、いつもコメントありがとうございます。
さすがhirorinさん!こちらの普賢菩薩さまの良さをこの写真からよく理解してくださいました!
そうなんです!爽やかさがあるんです!!
素敵な仏さまでしたe-266

東寺はなんといっても立体曼荼羅がすごいです。
その中でも帝釈天さまが美しいe-349

行きたいとこだらけというお気持ち、よくわかります。
時間とお金がいくらあっても足りませんよね(笑)。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示