fc2ブログ

東京国立近代美術館&工芸館('10.2.25 Thu)

 美術館・展覧会巡りを目的にせっかく東京まで来たのですから、まだまだ行きますよ~(笑)。
tkinb1.jpg
 ということで、やってきたのは東京国立近代美術館です。

tkinb2.jpg
 こちらの方では、所蔵作品展「近代日本の美術」展を2/20~4/11までやっています。

 約9800点のコレクションの中から170~220点展示されていて、20世紀初頭から現代に至る日本の近代美術の流れを概観できるというのですから、とっても楽しみです。
 中に入ってみると、もう美術の教科書に載っているような作品がずらりと展示されており、キャー、キャーと叫びだしたくなりました
 もちろん、いい大人なので、拍手喝采は心の中だけにしときましたけどね(笑)。

 岸田劉生の「麗子五歳乃像」や「切通之写生」、土田麦僊の「舞妓林泉」はいつ見てもいいな~。
 原田直次郎の「騎龍観音」も相変わらず迫力があるし。
 竹内栖鳳やポスター表紙にもなった鏑木清方の「三遊亭円朝像」も良かったけど、今回私が特に気に入ったのは、小茂田青樹の「石榴に尾長鳥」、小杉放菴「椿」、速水御舟「夜梅」の3点。

 小茂田青樹の「石榴に尾長鳥」は、なんといっても色が美しい!!
 青と緑の樹木に、尾の青色が美しい尾長鳥2羽、その下には朱色を白でぼやかしたような空間が広がり、明るい初夏のイメージはこちらの心まで爽やかにしてくれました。

 小杉放菴「椿」は、椿の花が咲いている枝の下に、猫が一匹。
 この猫のけだるそうな表情がバツグン。
 うちの猫もこんな顔をよくしています(笑)。

 速水御舟「夜梅」は、水墨画に近い色合いなのですが、私のイメージでは明け方近くに見た白梅で、なんともいえず優雅で暖かで静かな雰囲気を醸し出しています。
 なんか春がきたんだなとホッとするような美しさでした。

 この他にも、伊藤深水の「露」や川崎小虎の「萠出づる春」は、花や草木がきれいに咲き乱れ、見ているこちらの心まで明るくしてくれました。
 この展覧会、見応えがあり、とっても良かったです

 さて、急いで工芸館の方にも行かなくっちゃ!
tkinb3.jpg

tkinb4.jpg
 この建物は、旧近衛師団司令部庁舎だったみたいで、重要文化財になっています。
 煉瓦造りで、威厳があります。

tkinb5.jpg
 こちらでやっていたのは、「近代工芸の名品 花」展です。

 陶磁、染色、漆工、木工、竹工、金工、人形の名品の中から花を主題とする作品を約100点が展示されています。

 どの作品も手が込んでいて、美しい!!
 手が込みすぎていて、どれぐらい手間と時間をかけて作っているのか想像できません。
 手法に至っては、常人では真似できないような方法を使ったりしているのでしょうね。

 観るものどれもが素晴らしくて、とくにこれというのはないのですが、平田郷陽や堀柳女の人形は、写真などで知っていて一度見たいと思っていたものですが、やはり本物は写真とは違って、凛とした雰囲気がありました。

 江里佐代子の「截金六角組飾筥 六花集香」や音丸耕堂の「彫漆銀連糸茶入」は幾何学模様が美しい。

 上瀧勝治や寺井直次の作品は、花模様が美しく、春を感じさせてくれます。

 私は工芸には詳しくないのですが、その細かい細工にほとんど全ての作品にうっとりしました

tkinb6.jpg
 あまりに見応えのある作品ばかりで、見終わった後にはこのベンチでほっこり(笑)。
 このベンチもなかなかシブくて良い感じです。
 
 この展覧会、2/11~4/18(日)までやっています。
 オススメです

 (これらの入館料は、東京国立近代美術館と工芸館の2館で420円でした。安い)

東京国立近代美術館
 住所:東京都千代田区北の丸公園3-1 TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル、8時~22時)、03-3214-2561(館代表、平日9時半~18時) 
 開館時間:10時~17時(金曜日は20時まで開館、入館30分前まで)
 休館日:月曜(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌日休館)

東京国立近代美術館工芸館
 住所:東京都千代田区北の丸公園1-1 TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル、8時~22時)、03-3211-7781(工芸館、平日10時~17時)
 開館時間:10時~17時(入館30分前まで)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示