fc2ブログ

東高麗橋のカレー「カシミール」

kac1.jpg
 先日、用事があってその帰り、14時過ぎに東高麗橋のカレー屋「カシミール」の前を通ったら、いつもは行列ができているのに誰も並んでいません。

 やった~!これはチャンス!と、ランチを食べた後で、そんなにお腹は空いてなかったのですが、意を決して入ってみました。

kac2.jpg
 いつもはこの細い廊下に人がいっぱい並んでいて、中でも待つと聞いていたんで、今までずーっと行きたかったのですが行けなかったのです。

 廊下に人はいなくても店内がいっぱいだったら廊下で待たないといけないなと思って、おそるおそるドアを開けてみれば、なんと席が3席も空いていて、いきなり座れました。。
 この日は本当にラッキーでした

 店主に「注文はもう少し待ってくださいね」と言われたので、壁のメニューを見て何にしようか決めたら、あとは本棚にあった「じゃりんこチエ」を読んで待ってたら、注文を聞いてくれました。

kac3.jpg
 こちらが「ほうれん草とチーズのカレー」(850円)玄米チョイスです。
 ご飯の上にルーがたっぷりかかっており、なんかお皿に山盛り状態です(笑)。
 早速いただいてみると、酸味のあるカレーにスパイスがたくさん入っていて、おいしい~!

 本当にスパイスがたくさん入っていて、時々ジャリっと噛んだ音がするぐらいです(笑)。
 具にお豆腐も入っているのですが、これがまたカレーによく合っておいしいです。
 辛さは、ほうれん草ペーストとチーズのせいでまろやかになってるためか、そんなに辛くなかったです。
 まろやかで刺激的という、ちょっと変った複雑なおいしさでした。

kac4.jpg
 こちらは、「マトンカレー」(800円)白米チョイスです。
 マトンカレーも一口食べさせてもらったのですが、マトンのクセのある旨みがカレーのスパイスと交じり合って、おいしい!
 私は、どっちかというと、ほうれん草カレーよりマトンの方が好みかも

 マトンカレーの方が、よりスパイスが際立っているような気がしました。
 辛さも、ほうれん草カレーよりダイレクトに伝わるせいか、隣で夫はマトンカレーを食べながら、顔から滝のような汗を滴らせています
 もちろん、私は汗一つかくことなく、涼しい顔でたいらげましたよ(笑)。

 食べた後も、香辛料のせいか、冬なのにお腹の中がポッカポカ(笑)。
 このスパイシーなカレーはクセになるかも。
 ごちそうさまでした~

カシミール 
 住所:大阪市中央区東高麗橋6-2 TEL:06-6944-8178
 営業時間:不定だが、一応12時ぐらい~売り切れまで(遅い開店の時は、表に貼り紙が貼られます) 
 定休日:日曜・土曜不定休
 注:とにかく時間がかかります。たっぷり時間の余裕があるときにどうぞ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示