大阪 令和5年(2023年)の城北菖蒲園

うちの恒例行事の1つになっている城北菖蒲園に行ってきました。
今年は週末にお天気が悪い日が多くてうっかりしていたのですが、いつも見に行かせてもらっているブロガーさんが違う菖蒲園ですが行ってきたと記事に書かれていて、あっ!と思って調べると、今年(2023年)の城北菖蒲園の開園期間は5/19~6/14まで。
やばい!終わってしまう!と急いで行ってきました。

行ったのは6/10だったので、もう菖蒲の時期もだいぶん終わりかけに近づいてました。
それでも終わった花は、取り除いてくださっているので、きれいな花が大部分でしたので、少しだけですがお見せしますね。

まず最初は「宝の山」です。
景気の良い名前ですねぇ。
あやかりたいものです(笑)




白や淡いピンクのきれいな菖蒲もあったのですが、お天気があまり良くなくて、写真では色があまりでなかったので、紫色を中心に、1枚だけ黄色です。

白と青紫のコントラストが美しい「日月」も名前通りですね^^

色とりどりの紫陽花も咲いていました。

濃いピンクの紫陽花がひときわ目を惹いたので、アップで1枚。
ピント甘めですが、細工物のようにきれいでした。

そして最後は、ここに来たらいつも撮っているビョウヤナギです。
梅雨空に負けず美しく咲く菖蒲たちでした^^
城北菖蒲園
住所:大阪市旭区生江3-29 城北公園内 入園料:200円
開園期間:2023年5月19日~6月14日
開園時間:9時30分~17時(入園は16時30分まで)
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
- 関連記事
-
- 大阪 2023年の鶴見緑地の夏 (2023/07/29)
- 大阪 西区 靭公園の春バラ (2023/06/16)
- 大阪 令和5年(2023年)の城北菖蒲園 (2023/06/12)
- 大阪 ポケモンマンホールin 東大阪 (2023/06/06)
- 大阪 5月の長居植物園の花々 (2023/05/11)
スポンサーサイト