fc2ブログ

大阪 ポケモンマンホールin 東大阪

 東大阪市民美術センターに行った時、東大阪にポケモンのマンホール(ポケふた)があるというポスターが貼ってありました。
 東大阪にあるポケふたは5枚。
 ここから近いところだったり、この日は自転車で来ていたので、帰り道だったりしたので行ってみることにしました。

 pokehutaeo1.jpg
 市民美術センターのある花園中央公園は大きな公園で、ポケふたを探していたらストーンヘンジみたいな彫刻がありました。
 「対話する石たち」という名前だそうです。

 pokehutaeo2.jpg
 そして、公園内には高校ラグビーの聖地である花園ラグビー場もあります。
 
 pokehutaeo3.jpg
 その近くに「ライコウ」のポケふたがありました。
 ライコウ、ゲットです^^

 pokehutaeo4.jpg
 同じ公園内の少し小高いところに風望の丘というのがあります。
 私もこの辺りに来るのは初めてなのですが、本当にこの公園は広いですね~。
 ラグビー場だけでなく、野球場や広場などもあり、みんな思い思いに運動を楽しまれていました。

 pokehutaeo5.jpg
 この風望の丘で「トゲデマルとワンパチ」のポケふたゲットです^^

 pokehutaeo6.jpg
 花園中央公園から1.5㎞ぐらい離れたところに東大阪市旭町庁舎があり、ここで「ギアルとギギアル」をゲット。
 
 ここまでは順調でした。
 でも、この後が・・・。
 地図って、高低差がわからないんですよね。
 この先の東石切公園というところまで約2㎞ぐらいだったので楽勝と思っていたら、坂がきつかった!
 自転車を下りてずっと押していきます--;

 pokehutaeo7.jpg
 着くと、なんと見晴らしが良いことか。
 中央に見える高いビルは、多分あべのハルカスですね。

 pokehutaeo8.jpg
 後ろを見ると、山と住宅街の境目辺りに近鉄電車が走っていたので、ここは大阪から奈良に近鉄電車で行く時に車窓から大阪平野を一望できる場所。
 ということは、すぐそこに見えるのは生駒山!
 ・・・こんな上まで来ることが初めからわかっていたら、絶対に行ってませんね^^;

 pokehutaeo9.jpg
 苦労してゲットしたのは「エレキッドとクチート」のポケふたです。
 2人はなんかいい感じですね^^

 pokehutaeo10.jpg
 最後は家への帰り道に通った東大阪市役所です。
 庁舎の写真はなくて、庁舎の前の辺りにあったオブジェをパチリ。
 これは上の部分が風で回転するようになっていました。

 pokehutaeo11.jpg
 そして最後のポケふた「コイルとレアコイル」をゲット。

 東石切公園がなければ、平地を自転車で行くだけなので楽勝だったのですが、あの坂がしんどかったです。
 次の日、しっかり筋肉痛になりました^^;
 でも、ポケふたを探すのって楽しかったです。
 今度、京都ぐらいでポケふた巡りをしてみようかな^^

ポケふた

ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは^^

わぁ~可愛いマンホールを探しながらのサイクリング…
坂道は大変そうですが…とっても面白そうです♪
高台から眺めるあべのハルカスがなんとも……

添付してくださったサイトから…千葉県は香取市にあると知り
ここは香取神宮とあやめが有名なので…
ポケふたを探しながら行きたい!と思ったりしました!

ほぼ全国で京都にも……
これからの旅行の楽しみが増えました♪
楽しい記事をありがとうございました!!

Comodoさん

こんばんは。
ポケふた、かわいいですよね^^
私も千葉県のポケふたをHPで見ました。
かわいいですし、香取神宮やあやめが有名だなんて、
丁度これからの時期ですね。
楽しそうです。
うちは今年は行けそうにありませんが、いつか行ってみたいです^^

この前のComodoさんの奈良旅行は、どちらから奈良まで行かれたのですか?
もし、大阪から近鉄に乗って行かれたのなら、あの高台からの景色は
窓から見ていらっしゃるかもしれません^^

嬉しいコメントをありがとうございました^^

こんばんは♪

公園の石の彫刻、面白いですね。
ポケモンのマンホール探しなんてのも楽しそう♪
こんなに次々と探せますの。何かヒントがあるのかしら。
どれもカラフルで分かり易そうですが・・
全国にあるというのも驚きです。
マンホール蓋をよく載せてる方がいますが、これは初めて見ますよ!

ポケモンというとうちの息子が子供の頃夢中になってましたが、
今も変わらぬ人気なのですね。息が長いキャラクターですね。

美風さん

こんばんは。
公園の巨石は、イギリスのストーンヘンジみたいで、結構大きかったです。
東大阪のポケふたは、美術センターに1枚物のパンフが置いてあったのです。
それを見て、行こうと思いました。
それまでは東大阪にポケふたがあるとは知らなかったのですけどね。
どこでもこういったご当地ポケふたのパンフがあるかはわかりません。、

私が初めてポケふたを見たのは、津市だったのですよ。
三重県は鳥羽水族館のラッコ関連で、ミジュマルというポケモンと
コラボしているみたいです。
この前行った伊賀電の上野市駅の近くにもあったと今回知り、
見逃した~と思いました(笑)
ポケふたのHPも今回初めて知り、全国にあるんだと思いました。
全部探すのは難しいですが、楽しかったので、これからは気にしてみようと思ってます。
ポケふたのHPには地図も載っていますので、載せておきますね。
https://local.pokemon.jp/manhole/
コメントをありがとうございました^^
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示