奈良 馬見丘陵公園① コキアの紅葉
大阪では週明けの月曜日は1日中雨が降りましたが、この前の週末は秋らしい良いお天気でした。
おでかけしたい気分になり、奈良県の馬見丘陵公園に行ってきました。
お目当ては赤く紅葉したコキア。
でもコキアだけでなく、いろいろ見所があったので、写真が膨大な量に^^;
整理が追いつかないので、何回かに分けて紹介したいと思います。

途中まではJRに乗って行ったのですが、王寺駅で近鉄の田原本線に乗り換えて最寄り駅の池辺駅に行きました。
この電車はサイクルトレインといい、期間限定・時間指定('22.9.17~12.11まで。9時台から15時台に新王寺駅・西田原本駅を発車する電車の2両目限定)で自転車をそのまま車内に持ち込めるそうです。
うちは家から新王寺駅まで自転車で行くことができないので、今回は体だけの乗車です。

池辺駅から少し歩くと、馬見丘陵公園の北口入口があります。
公園案内図を見ると、この公園は奥に長いですね。

メインのエリアに行くまでの道は、緑道エリアというらしいのですが、満開に咲いているお花畑が!

花の名前は聞かないでくださいね^^;
(キバナコスモス?)
きれいでした~。

ミニサイズのケイトウも黄色から赤色にグラデーションになるように植えてあり、凝ってました。
緑道エリアは1㎞ぐらいありますが、いろんな花があるので距離が苦にならず気持ち良く歩けます。

お目当てのコキアが見えてきました。
赤いモコモコがカワイイ!
紅葉しているかな?と心配していたのですが、杞憂に終わりました^^
コキアって、細い茎の塊りだからか、横に倒れることがあるのですね。
そのせいかどうかは知りませんが、間隔を空けて植えてありました。

背が低めのコスモスも咲いていて、コスモス目線ならコキアも密集しているように見えますかね^^

人間だけでなく、コキアにはたくさんの虫も寄ってきていました。
これはイナゴかな?
バッタもいましたよ。

お天気が良い時に見る植物は格別ですね^^
次回はダリア園の予定です。
たくさんの種類があったので、選ぶのに迷いそうです。
県営馬見丘陵公園
住所:北葛城郡河合町佐味田2202
TEL:0745-56-3851(馬見丘陵公園館・奈良県中和公園事務所)
ポチポチっと押して励ましていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
おでかけしたい気分になり、奈良県の馬見丘陵公園に行ってきました。
お目当ては赤く紅葉したコキア。
でもコキアだけでなく、いろいろ見所があったので、写真が膨大な量に^^;
整理が追いつかないので、何回かに分けて紹介したいと思います。

途中まではJRに乗って行ったのですが、王寺駅で近鉄の田原本線に乗り換えて最寄り駅の池辺駅に行きました。
この電車はサイクルトレインといい、期間限定・時間指定('22.9.17~12.11まで。9時台から15時台に新王寺駅・西田原本駅を発車する電車の2両目限定)で自転車をそのまま車内に持ち込めるそうです。
うちは家から新王寺駅まで自転車で行くことができないので、今回は体だけの乗車です。

池辺駅から少し歩くと、馬見丘陵公園の北口入口があります。
公園案内図を見ると、この公園は奥に長いですね。

メインのエリアに行くまでの道は、緑道エリアというらしいのですが、満開に咲いているお花畑が!

花の名前は聞かないでくださいね^^;
(キバナコスモス?)
きれいでした~。

ミニサイズのケイトウも黄色から赤色にグラデーションになるように植えてあり、凝ってました。
緑道エリアは1㎞ぐらいありますが、いろんな花があるので距離が苦にならず気持ち良く歩けます。

お目当てのコキアが見えてきました。
赤いモコモコがカワイイ!
紅葉しているかな?と心配していたのですが、杞憂に終わりました^^
コキアって、細い茎の塊りだからか、横に倒れることがあるのですね。
そのせいかどうかは知りませんが、間隔を空けて植えてありました。

背が低めのコスモスも咲いていて、コスモス目線ならコキアも密集しているように見えますかね^^

人間だけでなく、コキアにはたくさんの虫も寄ってきていました。
これはイナゴかな?
バッタもいましたよ。

お天気が良い時に見る植物は格別ですね^^
次回はダリア園の予定です。
たくさんの種類があったので、選ぶのに迷いそうです。
県営馬見丘陵公園
住所:北葛城郡河合町佐味田2202
TEL:0745-56-3851(馬見丘陵公園館・奈良県中和公園事務所)
ポチポチっと押して励ましていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
- 関連記事
-
- 奈良 馬見丘陵公園③ ナガレ山古墳 (2022/10/23)
- 奈良 馬見丘陵公園② 恋するダリア (2022/10/19)
- 奈良 馬見丘陵公園① コキアの紅葉 (2022/10/18)
- 静岡 6月の遠州旅行⑧ 天浜線 天竜二俣駅 (2022/09/03)
- 静岡 6月の遠州旅行⑦ 浜松市秋野不矩美術館 (2022/08/23)
スポンサーサイト