fc2ブログ

大阪 鶴見緑地のひまわり

 一昨日(8/6)、映画の「ひまわり」をTVで放映していていたので、遠州旅行の続きをまたもや中断して、近所の鶴見緑地の記事にしました。

 turumiaug1.jpg
 鶴見緑地の風車の丘には季節の花が植えられます。
 いつも見に行っているブロガーさんからひまわりが咲いていたよという情報を得て、先々週行ってきました。
 鶴見緑地にはよく行くのですが、よく考えるとひまわりの時期は行った記憶がありません。
 夏は散歩するのも暑いですからねぇ。

 写真を見ると風車の付近は全面ひまわりのように見えると思いますが、実はエリアの半面だけで、もう半面はサルビアが咲いていました。
 でもサルビアはもう色が褪せていたので、ひまわりの方だけをパチリ(笑)

 turumiaug2.jpg
 ひまわりも元気に咲いているのもあれば・・・

 turumiaug3.jpg
 頭が重くて下向きになっているのもあります。
 花びらがなくなって、種の部分だけが丸くなっているのもありましたが、そういうのもまたカワイイ。

 ただ、昔のひまわりはもっと大きくて種も立派でしたが、鑑賞用のは全体的に小ぶりになっているのだなと思いました。
 映画のひまわり畑は、多分昔の大きなひまわりだと思うので、スケールが違うでしょうね。

 turumiaug4.jpg
 コキアの段々畑もモコモコしてカワイイ♪

   turumiaug5.jpg
 バラ園はまだ少し咲いてました。
 
 turumiaug6.jpg
 ところどころきれいなのもありましたが、ほとんど終わりかけでした。
 次は秋バラの季節ですかね。

 turumiaug7.jpg
 元気だったのはサルスベリ
 ピンクだけなら少し暑苦しく感じることもありますが、白が入ると爽やかに見えますね。

 turumiaug8.jpg
 ということで、白のアップを^^

 turumiaug9.jpg
 こちらは数十年に一度咲くというアオノリュウゼツランです。
 この木は背が高いので、花はそんなによく見えませんが雰囲気だけ^^

 turumiaug10.jpg
 この後、咲くやこの花館に行くつもりにしていたのですが、あまりの暑さにクラクラしてきたので咲くやこの花館はまた今度ということで、今回は公園散策だけで帰りました。
 この暑さ、恐るべしです。
 皆さまも熱中症などに気をつけてくださいね。

花博記念公園鶴見緑地
  
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは♪

サルビアはもう終わっていましたか。
夏の元気な花、ヒマワリもこの暑さにゃ少々バテ気味かもですね。
コキアの段々畑なんてのもありましたのね。
これは秋が楽しみです♪
サルスベリの白は良いですよね。
うちはずっと鉢植えにしていた子を庭に下しました。
ピンクのサルスベリはカイガラムシがよく付くので毎年、根元から切ってしまいます。
それでもひこばえが一杯出て来て咲くのですよ!
けれど今年は隣の木の陰になって遅れています。

✿夕べあれからコメントが入って更新確認が出来ました。
ありがとうございます(^^)/

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

美風さん

こんばんは。
サルビアは色が褪せると如実にわかりますね。
だいぶん白っぽくなってました。
ひまわりも、もう終盤でした。
コキアはひまわり畑のすぐ後ろにあります。
以前、美風さんのブログで見た赤くなったコキアはきれいでしたので、
秋が楽しみです^^
サルスベリは花の色によってカイガラムシが付きやすいとかがあるのですか!
木自体は変わりなさそうなのに、ピンクの花に反応するなんて不思議ですね。

逆川のユリの件は、私もユリって夏のものだと思っていました。
6月11日に行ったのですが、まだ少し早いかもと思っていたら
逆川のユリも可睡斎のユリ園も同じ種類のようで、どちらもほぼ満開でした。
可睡斎のユリ園は遅咲きのユリも植えてあると思いますが、
逆川は遅咲き用があるのかは不明です。
今年が早かったのか、例年6月中旬頃か見頃なのかもわかりませんが
きれいでしたよ。
コメントをありがとうございました^^

No title

こんにちは^^

鶴見緑地のコスモスも素敵でしたが…
広大な敷地の一面のひまわり…それもとても元気で沢山咲いていて
まさに映画「ひまわり」の世界……
素敵な写真をありがとうございます(^^)/

段々コキアは平地より…もこもこ感が増して可愛らしいです♡
さるすべりは…なるほど赤だけですと圧迫感がありますね
白が入ると仰るようにソフトな感じで…
さすがMs.れでぃさん…目の付け所が違います☆彡

この時期に咲いている薔薇は貴重ですし
アオノリュウゼツランという初めて見る珍しい花があるのも
鶴見緑地ならでは……
先日行きまして…こちらの場所がすぐ見つかると思ったのですが…
とんでもなかったです(>_<)
今度は大阪をメインに…ゆっくりこちらへも行きたいです^^

Comodoさん

こんばんは。
実はサルビアが隠れてまして、一面ひまわりという訳ではないのです。
でも写真はいかにもひまわり畑というように撮ってみました(笑)
コキアは秋になると紅葉するのですが、それもかわいいです。
また撮れれば赤くなったコキアも載せますね^^
このひまわりやコキアのある風車の丘は、大きな並木道や噴水が
あったところから上に向かって歩いて行くとあるのですが、
大きな公園なのですぐにはわかりませんよね。
とくに夏は暑いですし。
またいつか花の多い春や秋など気候の良い時期にお越しください^^
いつも優しいコメントをありがとうございます^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示