fc2ブログ

岐阜 木曽三川公園センター② 春の花々編

 kiso3sensf1.jpg
 昨日に引き続き、4月初めの木曽三川公園センターの記事です。
 私たちはチューリップ目的で行ったのですが、チューリップ以外にもたくさんの花が咲いていました。

 kiso3sensf2.jpg
 桜も菜の花も満開でした。
 菜の花の光り輝くような黄色を、優しい桜色が受け止める。
 菜の花と桜のコラボはやっぱりきれいですね。

 kiso3sensf3.jpg
 水仙も満開です。
 水仙って、もう少し早い時期の花かと思っていたのですが、意外に長く咲くものなのですね。

 kiso3sensf4.jpg
 水仙もいろんな種類がありましたが、この白い花が清楚でカワイイ。

 kiso3sensf5.jpg
 ムスカリもモコモコと咲いています。
 チューリップとの相性が良いのだそうです。

 kiso3sensf6.jpg
 こちらはコブシの花です。
 大きな白い花がいっぱいで、木自体が目立ってました。

       kiso3sensf7.jpg      
 この公園の中には、高さ65mの展望タワーがあります(入館料630円)。
 せっかくなので上ってきました。

 kiso3sensf8.jpg
 見晴らしが良いです。
 真ん中の陸地の左側は長良川で、右側が揖斐川です。
 これだけの高さからでも、3川全部一堂には見えませんでした。
 
 kiso3sensf9.jpg
 こちらはこの公園のほぼ全景です。

 中央付近の四角く区切ったエリア、地上からでは何かを模った花壇だなとは思ったのですが、何の形をしているかまではわかりませんでしたが、上から見るとミッフィーでした^^
 展望タワーは、2022年5月10日~8月31日まで耐震工事の予定だそうで、この期間中は上には上れないようなので、行かれる方は注意してくださいね。

 kiso3sensf10.jpg
 最寄駅から少し距離があり(4~5㎞)、コミュニティバスの便数も少ないので、公共機関で行くにはちょっと不便ですがどこも花がいっぱいで、とてもきれいな公園でした。
 満開のチューリップの時にまた行きたいな^^

木曽三川公園センター
 住所:岐阜県海津市海津町油島255-3 TEL:0584-54-5531
 開園時間:4~6月、9月~11月は9時30分~17時まで、7~8月は9時30分~18時まで、12月~2月は9時30分~16時30分まで
 (イベントにより変更あり)
 休園日:第2月曜日 (4月・8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)、12月31日、1月1日
 
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは^^

一面に咲く花のアートという感じで…素敵な公園ですね☆彡
川の両脇に咲く菜の花と桜…
公園に展望台がある事にも驚きましたが…そこからの景色も圧巻です
「おぉ~ミッフィー!」と思わず叫んでしまいました!

今日は肌寒く…風も強く冬に逆戻りしたような陽気でしたが…
春を満喫させて頂き…ありがとうございました(^^)/
Ms.れでぃさんの「モコモコ」「モリモリ」という表現が好きです♪





Comodoさん

おうちに戻られたのですね。
お帰りなさい^^

写真ではちょっと見えにくかったと思いますが、ミッフィーのお庭、
わかりましたか。
濃い緑のものは人工物だったと思うのですが、地上から見ると、
枠内はネモフィラの花が植わっていて、何の形かわからなかったのです。
てっきり公園キャラクターの「ままず」かなと思っていたら、
ミッフィーだったので、びっくりしました^^

今年は花の付きが良くて、モリモリやモコモコなどを連発してますね。
自分でも笑ってしまいます。
温かく受け止めてくださってありがとうございます。
まだ他にもモリモリの花を見てきましたので、まだしばらく言い続けると
思いますが、笑って流してくださいね^^
コメントもありがとうございました。

こんばんは♪

木曾三川公園の春に行かれましたのね。
花の公園とは思うのですが、なかなか行くことはありませんの。
展望タワーからの眺めも素晴らしいですね♪
桜に菜の花、チューリップといっぺんに見られてとても贅沢です。
私・・行ったこと歩かないか記憶が曖昧なのです💦😅

✿紫の藤の時は雨続きでしたね。
春日大社は一昨年に行きました(^^)/とても良かったです♪

美風さん

おはようございます。
木曽三川公園は公共機関では行きにくく、うちは桑名駅で自転車を借りて
行きましたが、片道10km以上あったので、ほとんどの人が車で行かれてる
のではないかと思いました。
美風さんも行かれているかもしれませんね。

春日大社は、私は藤の時期は初めて行きましたが、ボリュームがありました。
満開の時期に行ければすごいだろうなと思いますが、なかなかドンピシャの
時期に行くのは難しいですね。
コメントをありがとうございました。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示