京都 大山崎散策① 大山崎山荘美術館の庭園
お天気が良かったので、愛車のママチャリで京都の大山崎に紅葉狩りに行ってきました。

淀川に沿っての道では、ススキの葉が金色に光ってます。
まず最初の目的地は、アサヒビール大山崎山荘美術館です。
この美術館の最寄り駅はJR山崎駅か阪急の大山崎駅になるのですが、駅から美術館までの間に激坂があるので、両駅から無料送迎バスが出ています。
さすがにあの坂は自転車ではのぼれないので、麓の駐輪場に自転車を預けて送迎バスに乗せてもらいました。

バスを降りてから美術館までの道々で紅葉を楽しめます。

きれいに紅葉していたので、ここからは写真をメインにしますね。


紅葉のアップも1枚。

手入れされた庭園の方の紅葉もきれいです。
後ろにほんの少し見える白っぽい建物は、安藤忠雄設計の美術館の新館です。

本館の前の紅葉も真っ赤です。

お庭には池もあり、写真にはうまく写っていませんが、水辺に紅葉が映ってきれいでしたよ。

今年初めての紅葉狩りは、丁度見頃でした。
きれいな紅葉の様子をお裾分けできていればうれしいです(*^^*)

次回は、この建物で開催されている「和巧絶佳展」を紹介しますね。
この展覧会も良かったですよ。
大山崎山荘美術館
住所:京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3 TEL:075-957-3123(総合案内)
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜(祝日の場合は開館し翌日休館。ただし2021年は11/22、11/29は開館)、年末年始、臨時休館あり
ポチポチっと押してもらえると励みになります。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓

淀川に沿っての道では、ススキの葉が金色に光ってます。
まず最初の目的地は、アサヒビール大山崎山荘美術館です。
この美術館の最寄り駅はJR山崎駅か阪急の大山崎駅になるのですが、駅から美術館までの間に激坂があるので、両駅から無料送迎バスが出ています。
さすがにあの坂は自転車ではのぼれないので、麓の駐輪場に自転車を預けて送迎バスに乗せてもらいました。

バスを降りてから美術館までの道々で紅葉を楽しめます。

きれいに紅葉していたので、ここからは写真をメインにしますね。


紅葉のアップも1枚。

手入れされた庭園の方の紅葉もきれいです。
後ろにほんの少し見える白っぽい建物は、安藤忠雄設計の美術館の新館です。

本館の前の紅葉も真っ赤です。

お庭には池もあり、写真にはうまく写っていませんが、水辺に紅葉が映ってきれいでしたよ。

今年初めての紅葉狩りは、丁度見頃でした。
きれいな紅葉の様子をお裾分けできていればうれしいです(*^^*)

次回は、この建物で開催されている「和巧絶佳展」を紹介しますね。
この展覧会も良かったですよ。
大山崎山荘美術館
住所:京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3 TEL:075-957-3123(総合案内)
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜(祝日の場合は開館し翌日休館。ただし2021年は11/22、11/29は開館)、年末年始、臨時休館あり
ポチポチっと押してもらえると励みになります。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
- 関連記事
-
- 和歌山 めでたいでんしゃとすみっコぐらし (2021/12/08)
- 京都 長岡天満宮と向日神社の紅葉 (2021/11/30)
- 京都 大山崎散策① 大山崎山荘美術館の庭園 (2021/11/20)
- 奈良大菊人形展 (2021/11/07)
- 大阪 鶴見緑地④ コスモスとバラ (2021/11/03)
スポンサーサイト