大阪 鶴見緑地④ コスモスとバラ

咲くやこの花館を出た後、鶴見緑地内にある風車の丘に行きました。

10月の初めに行った時はまだ育っていなかったコスモスが、大きく育って満開でした。

このコスモスも11/8から順次撤去とのことで、今年のコスモスも今週いっぱいのようです。
ありがとう、来年も楽しみにしてるからね、と声援を送りたくなるような美しさでした。

バラ園の方は、春はきれいだったのですが、秋バラはあまり咲いてませんでした。
今年は秋バラはあまり咲かせる気がなく、手入れがされてなかったのかなぁ?
それでも少し咲いていたのを撮りました。

こちらはアンネ・フランクです。
色がかわいいですね。

ハンス・ゲーネバインはピンクの花びらが柔らかそうです。

ディープボルドーはゴージャス。

赤く染まったコキアもここで見ることができました。
ちょっと数が少ないですけどね。
園芸用のコキアと一緒かどうかわかりませんが、コキア(箒木、箒草)の葉の先についている実ってとんぶりのことだったのですね。
知りませんでした (/▽\)ハズカシ

これで鶴見緑地の記事はおしまいです。
4回にもわたりましたが、お付き合いをありがとうございました。
またしばらくは展覧会の記事になると思いますが、お付き合いいただけるとうれしいです。
花博記念公園 鶴見緑地
住所:大阪市鶴見区緑地公園2-163 TEL:鶴見緑地パークセンター 06-6911-8787(9時~17時30分。年末年始休み)
山のエリアの開園時間:4~10月は9時~17時30分、11月~3月は9時~16時30分
ポチポチっと押していただけると励みになります。

にほんブログ村
↑
ありがとうございました!
↓
- 関連記事
-
- 京都 大山崎散策① 大山崎山荘美術館の庭園 (2021/11/20)
- 奈良大菊人形展 (2021/11/07)
- 大阪 鶴見緑地④ コスモスとバラ (2021/11/03)
- 大阪 鶴見緑地③ ご当地レトルトカレーパッケージ (2021/11/01)
- 大阪 鶴見緑地② 咲くやこの花館の10月の花 (2021/10/29)
スポンサーサイト