fc2ブログ

京都国立近代美術館 「発見された日本の風景」展

 しばらく展覧会ネタが続いているので、違うのにしようと思ったのですが、他のを書いている内に会期が終了しそうなのがありますので、先に書いておくことにします。

 jlkinbi1.jpg
 京都国立近代美術館では「発見された日本の風景 美しかりし明治への旅-外から見る/外へ見せる-」展('21.9.7~10.31まで。観覧料1200円)が開催されています。

 明治に日本人は西洋に向かい色々なものを学びましたが、開国され外国人も日本に入って「日本」はどういう国かということを「観察」の目を持って見ていたようです。
 それをスケッチや絵画にして自国に持ち帰ったものを、外国に留学していた日本人画家たちが見て、外国人から見た「日本」というものを目の当たりにしました。
 そして日本人自らが日本のことを描いて、外国に発信することを念頭に置いた画家たちがいたようです。

 jlkinbi2.jpg
 今回の展覧会では、外国人・日本人が油彩画や水彩画で描いた、明治の日本の風景の作品が展示されていました。

 同じ題材、たとえば風景なら富士山や日光を描いた作品を外国人・日本人並べて展示されていたので比較できます。
 風景画の油彩に関しては、日本人が外国から学び、自分の物にしていったのがよくわかりました。

 それから外国人の描く富士山は、あっさりと普通の山のようでしたが、日本人の描く富士山はやっぱり存在感があります。
 我らが富士山をただの山と一緒にされては困ります(笑)。
 富士山に対する思いの深さは、日本人だからこそなんだなと思いました。

 日本の風習などを描いた風俗画に関しては、日本への偏見を持っていたのではないかと思えるような外国人の作品もあり、誤解を解きたいと思った日本人画家の気持ちがわかりました。
 日本に来た外国人は、日本に対する好意を持っていた人とそうでない人の2通りあったのだなということが、風俗画から感じました。

 日本人画家の作品の中では、新版画で評判となる吉田博の作品も多数あり、そのまま新版画となるような作品が並んでいました。

 関連企画のようなコレクション展('21.9.2~11.7まで)では、版画作品の展示がありました。

 jlkinbi3.jpg
 川上澄生の「新装九段坂(「新東京百景」のうち)」です。
 昭和4年の作品ですが、企画展で見てきた明治の風景とは違います。

 jlkinbi4.jpg
 更に、昭和28年作の川西英の「神戸港」では、現在に近くになり明治の風景の片りんも見えません。

 展覧会のタイトル通り、もう色付きの明治の日本の風景はこういった当時の人が描いた絵画でしか、知ることはできないのでしょうね。

 そうそう、この展覧会はある日本人の方が1人で外国で買い集められた650点のコレクションのうち286点を展示。
 ほとんどが日本初公開だそうです。
 入って最初の方の田村宗立の「蒙古襲来図」は、絵画自体も大きいですし、四方に龍を配置した額も立派です。
 その額に描かれた絵も宗立の作ではないかとのことでした。
 黒田清輝の「野辺」も、長年行方不明だった作品なんですって。

 現代よりちょっぴりセピア色の作品は、レトロでなんとなく懐かしさも感じられる展覧会でした。

 次こそはちょっと展覧会記事から離れます(笑)

 京都国立近代美術館
 住所:京都市左京区岡崎円勝寺町 TEL:075-761-4111
 開館時間:9時30分~18時(金・土は20時まで。入館は各閉館の30分前まで)
 休館日:月曜(月曜日が休日にあたる場合は開館し、翌日休館)、年末・年始、展示替え期間 
 
ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓ 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Ms.れでぃ様

京都国立近代美術館の「発見された日本の風景」展 私も行こうと思いましたが、美術展を行き過ぎている感じなので、今回は諦めました。

紹介されている絵画を見ると面白そうな感じですね。

No title

こんばんは^^

外国人から見た日本…と日本人が外国に見せた日本…
面白いコンセプトですね!
富士山の描き方の説明が…とても興味深かったです
外人からすると…富士山も山の1つなのですね💧

1人の方が集められた初公開の絵画…貴重な展示会ですね!
最初の田植えの絵がとっても素敵…
昭和4年も九段坂が…このような風景だったとは…
神戸は…見てすぐ分かり…思わず行きたくなりました(^^)/

捨楽斎人さま

こんばんは。
この展覧会、すごいボリュームで、実は私は2回行きました。
2回目でも観るのに半日過ごしてしまいました。
それほど好みの絵というわけではなかったのですが、
明治の日本人洋画家の著名人の絵も多かったですし、、
知らない画家でも良いなと思える作品があったので楽しめました。
京都を題材にした絵の中には、この場所から見えるあの山は
どこのこと?と思える作品もあり、ちょっと面白かったです(笑)。

秋は展覧会シーズンですから、忙しいですね。
私もあちこち行ってます。

コメントをありがとうございました。

Comodoさま

こんばんは。
そうなんです。
全作品という訳ではありませんが、富士山が富士山らしくない。
やっぱり富士山は、パッと見てわかるものでないと納得できませんよね(笑)

かなりの量の絵画が展示されていたのですが、実際はその倍以上
所蔵されているとのことで、それら1人で蒐集されたなんて
すごいなと私も思いました。
黒田清輝さんという画家は、日本の美術史の中でも超有名な
画家なのですが、その人の長年行方不明だった作品まで
コレクションされていたなんて、お宝発見レベルです。
お金も根気も必要だったろうなと思います。

九段坂、シンプルですよね。
神戸は神戸ポートタワーが目印になりますね ^^)
もしかしたらお知らせしたかもしれませんが、神戸ポートタワーは
つい先日改修工事のため、一旦営業終了になりました。
しばらくはこの姿は見られなくなります。
工事終了は令和5年の夏頃みたいですよ。

コメントをありがとうございました。

No title

こんばんは^^

神戸ポートタワー…そうだったのですね(>_<)
全く知りませんでした💧

実は…行きは関西空港…帰りは神戸空港でチケットを取るつもりでした
でも…このタワーのライトアップが消えてしまうと
モザイクからの夜景が……考えないとです

教えて頂き…ありがとうございます^^
助かりました!!

こんばんは♪

とても興味を持てる展示会でしたね。
面白そう^^
そうね、好感を持つかどうかによって印象はガラリと変わりますわね。

✿芭蕉の実、今日見てみたら少し出来ていました。
気がつかなかったみたいで、あっこれかあって!(笑)

Comodoさま

こんばんは。
ポートタワーのライトアップは、しばらく続けるそうですが、
今はどうなっているのか、最近夜に神戸に行ってないのでわからないです。
すみません。
お知らせした神戸ポートタワーのHPを参考にしていただければと思います。
私がお知らせしたのは、今の状態ですが、神戸ポートタワーのニュース欄に
進捗状況など更新されると思いますので、新しい情報も参考にして下さいね。

miyakoさま

こんばんは。
コメントをありがとうございます。

そうなんです。
作品の高評価と自分の好みが必ずしも一致するわけではないですものね。
それと同様に、外国人から見た富士山と日本人の思う富士山の違いは、
ちょっと驚きでした。
やっぱり日本人は富士山への思い入れが強いんだと思いました(笑)

芭蕉の実、見たいです。
続編、楽しみにしてますね。





プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる