fc2ブログ

美術館「えき」KYOTO 「荻須高徳」展

 ogisueki1.jpg
 京都駅伊勢丹にある美術館「えき」KYOTOで開催されている「生誕120年記念 荻須高徳-私のパリ、パリの私-」展('21.9.10~10.17まで。入館料1100円)を観てきました。

 ogisueki2.jpg
 この展覧会は、パリの街角を描き続け「日本生まれのパリ人」と評された荻須高徳(おぎすたかのり)の作品を時代を追って紹介した展覧会です。

 ogisueki3.jpg
 荻須高徳の作品って、街角のポスターなど佐伯祐三の作品に似ているなとずっと思っていました。
 今回荻須さんの作品をずらりと観て、似ているという印象は今も変わらないのですが、佐伯より真面目でこだわりも強そうな。
 同じ建物でも角度を変えて何度も描いていました。
 
 風景画がほとんどなのですが、その中でもこの画家の好みの景色は、高低差のある場所から見た景色が好きそうでした。
 坂の下から見上げた道、高い場所から見下ろした風景。
 あと、曲がっていく道も好きそうでした。
 荻須さんの作品は思っていたよりもタッチが粗いので、少し距離を取って見た方が奥行きが出て良いですね。

 ogisueki4.jpg
 色よりも構図や建物の質感に興味を持っていたのか、色は暗くはないですがあまり明るくはありません。
 何枚か日差しが強そうな土地に行った時の絵は明るかったのですが、パリの絵は冬景色のようで、それも曇天の日のような作品が多いです。
 何年もパリに住んでいるので、曇天の時ばかりの筈がないのですが、荻須さんにとってのパリの色は、茶灰色だったのかもしれないなと思いました。

 少し風景の好みが偏っている気がしますが、一昔前のパリの景色が感じられる展覧会でした。
  
 美術館「えき」KYOTO
 住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都伊勢丹7階隣接 TEL:075-352-1111(大代表)
 開館時間:10時~19時30分(入館は閉館の30分前まで)
 
ポチポチっと押してもらえると励みになります。
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは^^

こだわりが強い画家さんが描かれた
一昔前のパリの街の絵画展…気になります^^
掲載してくださったお写真の絵も…素敵だな~と思いました☆彡

伊勢丹の美術館…いいですね!
これから京都へ行くときは…展示会を確認したいと思いました!

外出中もコメントを頂きまして…ありがとうございました!
お気遣い頂き…恐縮です
また…よろしくお願いいたします(^^)/

Comodoさま

おはようございます。
お帰りなさい。
お疲れでしょうに大丈夫ですか?
ゆっくりなさってくださいね。

サクレクール寺院やモンマルトルの丘から見た景色もありましたよ。
今とそんなに変わらない景色でありながら、地面は地道なので
一昔前だなと思ったわけです ^^)

コメントをありがとうございました。

Ms.れでぃ様

美術館えきの「生誕120年記念 荻須高徳-私のパリ、パリの私-」展に行かれたのですね。
荻須高徳の洋画は特徴がありますね。確かに暗くはないのですが、明るくもない。街の中のありふれた風景でいて、哀愁を開示てしまいます。

私は洋画の油の匂いが大の苦手です。日展の洋画部門では、目の痛み・頭痛が確実に起こります。
100年以上経過していれば、臭いもないので、大丈夫と思うのですが・・・
どうも怖くて行く気が起こらないのです。

捨楽斎人さま

おはようございます。
荻須高徳は、展覧会でも佐伯祐三と一緒のことが多く、
私は荻須だけの作品を100点近くも観たのは初めてかもしれません。
思ったよりもこだわりを持ってられたように思え、びっくりしました。

捨楽斎人さんは油絵のにおいが苦手でしたか。
今回の絵はもう時間が経っていて、額のガラスの中に入っている上、
こちらもマスクをしているので全く気付きませんでしたが、
もしわかってしまったらと思うと、行く気がおこらない気持ちはわかります。
展覧会は楽しむために行くものですものね ^^)

コメントをありがとうございました。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示