fc2ブログ

大阪 中之島ミューズのパフェ

 rcon1.jpg
 展覧会を見た後、ふと国立国際美術館内にあるカフェレストラン・中之島ミューズさんのポスターが目に入りました。
 美味しそうなパフェの写真です。
 少々疲れもありましたのでカフェを見てみると、夕方だったからか誰もいません。
 これならコロナの心配もしなくて済むので入ることにしました。

 rcon2.jpg
 ポスターにあった写真は「ごま豆腐と水ようかんのキャラメルパフェ」です。
 今回の展覧会とのコラボ商品なので、2021.7.1~9.23までの期間限定メニューだそうです。

 rcon3.jpg
 このパフェ、美味しい~!
 コーフレークなどのシリアルの上にバニラアイスクリーム、大きく切ったごま豆腐、その上にとろ~りとしたキャラメルソースがかかった生クリームがたっぷり。
 トッピングが水ようかんです。

 このごま豆腐が良かった!
 ごま豆腐に甘味がないので、アイスや生クリームと一緒でも甘すぎず美味しく食べれます。
 下層のシリアルもコーンフレークだけでないので、ザクザク食感やパリっとした食感などが楽しめました。
 これで税込み600円とはお値打ちです。
 9/23までとはいわず、定番メニューにして欲しいな~。

 こちらのカフェレストランは、展覧会に入らなくても利用できます。
 久しぶりにパフェを食べましたが美味しかったです。
 ごちそうさまでした~。
 
 rcon4.jpg
 国立国際美術館のすぐ近くに建設されている大阪市立の美術館です。
 だいぶん外観ができてきましたね。
 展覧会のチラシもできていましたので、開館が楽しみです。
 
中之島ミューズ
 住所:大阪市北区中之島4-2-55 TEL:06-6443-6140
 営業時間:~2021.9.23までは平日11時~14時(L.O.13時30分)、土・日・祝日11時~17時(L.O.16時30分) 
 
ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓ 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは♪

わぁ~珍しい☆
和風パフェですね。ゴマ豆腐をパフェに持ってくるなんて、
すご発想だわ!
キャラメルのフレーズにとても弱い私(笑)食べてみたいでーす♪

✿夕べ、お月様を撮っておいて正解でしたね。
孫ちゃんのお泊りは初めてで、予定外のことでしたのよ。
バァバは疲れたじょ。。pp

No title

こんばんは^^

うわ~珍しいし大きいし…美味しそうなパフェですね!
ポッキーが飾られたパフェって
子供の頃を思い出して懐かしかったです
お値段も美術館のレストランとは思えない破格で驚きました!

美術館での食事って憧れですが…まだ1度もないです(^-^;
こちらのレストランのメニューは…どれも安くて美味しそうで…
機会があったら食べに行きたいと思いました!

miyakoさん

こんばんは。
コメントをありがとうございます。
私もごま豆腐とキャラメルのフレーズで食べることにしました(笑)

お孫さんのお泊り、楽しまれたようで何よりです。
お疲れもあおりでしょうが、かわいさに元気がもらえますよね ^^)

ところで、miyakoさんの写真を見て、今日、空を見てみたら
一面の雲で月は見れませんでした。
それから彼岸花も一昨日少し咲いているのを見かけたのですが、
もう既に色褪せ気味でした。
彼岸花のきれいな色の期間って短いのですね。

Comodoさん

こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。

私もこのレストランに入るのは初めてですが、
意外にリーズナブルでした。
このパフェもポッキーはちょっとチープな感じですが、
美味しかったです。

この辺り(中之島)は、美術館などを集める構想なのか、
これから楽しくなりそうです。
この美術館から徒歩で行ける範囲で、美味しいお店も
たくさんあるので、新美術館ができたらまた寄ってみられるのも
良いかもしれません ^^)

Ms.れでぃ様

国立国際美術館の中にある中之島ミューズ 良い感じのお店ですね。
京都国立近代美術館のお店よりもメニューが多そうです。

大阪市美術館には行きたいのですが。君旧事態宣言下では2府を超えていくのは気が引けます。
大阪市美術館以外に「キン肉マン」のマンホールカードを貰いに行きたいのですが、10月以降の感染状況を見て、決めるつもりでいます。

捨楽斎人さん

こんばんは。
コメントをありがとうございます。

近美のカフェはパスタがメインですが、こちらはごはんメニューもあります。
毎回、展覧会とのコラボメニューがあり、今回はこのパフェでした。

大阪市立美術館の展覧会は聖徳太子展ですね。
私も興味はあるのですが、この前、奈良博で聖徳太子展を観ましたし、
こちらの美術館の観覧料が高いので行こうか迷っています。

キン肉マンのマンホールカードって、大阪にキン肉マンの
マンホールがあるのですか?
それは知りませんでした。
どこら辺にあるのですか?

大阪の感染者数も減少傾向になってきましたので、多分10月には
緊急事態宣言が解除されると思います。
大阪に来られるとしたら、第6波が来る前の今秋ぐらいがチャンス
かもしれませんね。

Ms.れでぃ様

キン肉マンのマンホールカードの配布場所は
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟6階
です。
私は一度大阪城のマンホールカードを貰いに行きました。

マンホールはキン肉マン・テリーマン・ロビンマスク等6種類製作したようです。

捨楽斎人さま

お返事をありがとうございました。
マンホールカードの配布場所を教えてくださって、ありがとうございます。
ATCビルですか。
ちょっと遠いですね。
少し調べたら、キン肉マンのマンホール本体は期間限定だったみたいで
今はないようです。
せっかく作られたのですから、そのまま残しておいてくれたら
楽しかったのですけどね。
キン肉マンのマンホールカードはイベントで配布されていたみたいですが、
今も配布されているのですか?
人気がありそうなので、なくなるのも早そうです。
まだあると良いですね。
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示