京都のおみやげ「レ・フレール・ムトウ」のパンと「本田味噌」

ランチを食べた「レ・フレール・ムトウ」さんでは、同じ店内でケーキやパンを売っています。
デザートが美味しかったので、ケーキを買って帰りたかったのですが、まだまだ他に行く予定があるので、ケーキはあきらめてパンを買って帰ることにしました。



どれもおいしそうで迷ったのですが、合計6種類のパンを購入。
写真左の左下が、「味付け卵(160円)」、右下が「岩倉焼きドーナツ(190円)」、上が「ビエノワ小(210円)」です。
「味付け卵」は、イカ墨のパンに、味付け卵が丸々1個入っています。
断面図が真ん中の写真です。
塩気がしっかりしていて、おいしいです。
「岩倉焼きドーナツ」は、抹茶の風味がよくしていました。
揚げずに焼いてあるので油っこくなく、しっとりとしておいしかったです。
ケーキ屋さんが作ったドーナツって感じですね。
それに結構大きいので、食べ応えもありましたよ。
KTVの「よ~い、ドン」という番組の、「本日のオススメ3」というコーナーで紹介されたドーナツだそうです。
「ビエノワ」は、イカ墨パンの中に、ベーコンとマスタードが入っており、上からチーズを乗せて焼いてあります。
マスタードの香りが良く、さらにチーズの風味もして、おいしい~

「小」といえども大きく、この大きさで十分食べ応えがあります。
写真右の下が「天然酵母レーズンとクリームチーズ(130円)」、左上が「天然酵母さつまいも(130円)」、右上が「天然酵母オレンジ(120円)」だったと思います(見た目どっちが「レーズンとクリームチーズ」か「オレンジ」かがはっきりしないのです。スミマセン)。
天然酵母のパンは、どれもふんわりと柔らかですが、もっちりしていておいしい!
ペーターのおばあさんが喜びそう(笑)。
ソフト系パンが好きな私も、もちろん、美味しくいただきました

どれも美味しかったのですが、とくに、「オレンジ」が香りが良くて、私は気に入りました。
このお店のパンは、ハードもソフトも両方おいしくて、しかもリーズナブルなのでうれしいです。
ケーキがおいしいのは今日のランチのデザートで立証されていますんで、ランチもパンもケーキもおいしい、パーフェクトなお店ですね。
また行きたいと思います。
ごちそうさまでした~


その次に、おみやげを買いに行ったお店は、「本田味噌」さんです。
ここは以前からよく使っているお店なのですが、まだ紹介していませんでしたので、紹介しときますね


よく買っているのが、この西京味噌(500g630円)です。
このお味噌だけでお味噌汁を作ると、かなりの量のお味噌が必要となるので、そんな使い方はできませんが、普段、使っている普通のお味噌に、この西京味噌を少し加えてお味噌汁を作ると、すごくまろやかになって美味しくなるのです。
かす汁にこのお味噌を入れると、色はきれいな白で、まったりとしたコクがでて、もうたまらない美味しさになるんですよ

想像するだけで、冬が楽しみになります(笑)。
もちろん冬までには、まだまだ時間がかかりますので、今は普通のお味噌汁をパワーアップさせるアイテムとして使っています(笑)。
本店の方でももちろん買えますが、京都の百貨店(京都伊勢丹)などでも購入できますので、皆さんも一度試されてはいかがでしょうか。
オススメですよ

レ・フレールムトウ(Les Freres Moutaux)油小路通店
住所:京都市上京区油小路通下長者町上ル亀屋町152三輝ビル1階 TEL:075-431-4505
営業時間:9時~20時(ランチタイムは11時半~14時半) 定休日:無休
本田味噌本店
住所:京都市上京区室町通一条558 TEL:075-441-1131
営業時間:10時~18時 定休日:日曜
- 関連記事
-
- 伊丹 荒牧 「クープ・ド・フーダン」のスイーツ (2010/06/18)
- 竹生島・長浜散策③ 長浜のおみやげ(10.5.30 Sun) (2010/06/08)
- 京都のおみやげ「レ・フレール・ムトウ」のパンと「本田味噌」 (2010/05/16)
- 尼崎 「おかしのアトリエるぱん」 (2010/04/30)
- 京都七条 松坂亭の「焼肉サンド」 (2010/04/28)
スポンサーサイト