fc2ブログ

静岡 袋井・浜松のおいしいもの

 今回、可睡斎には日帰りで行ってきました。
 
 hukuhamag1.jpg
 新幹線で浜松まで行き、在来線に乗り換えて袋井駅に到着。
 いつもは袋井駅からバスに乗って可睡斎に行くのですが、袋井駅から可睡斎まで約4㎞。
 最近、運動不足でもあるので、歩いて行くことにしました。

 hukuhamag2.jpg
 歩いていると、こんな道標が。
 東海道五十三次の袋井宿は、江戸からでも京からでも数えて27番目のちょうど真ん中の宿場町なんだそうですよ。
 きれいに整備された公園になってました^^

 hukuhamag3.jpg
 お昼ごはんは、炭焼きレストランさわやかの袋井本店で、げんこつハンバーグランチです。
 11時前ぐらいに着いたのですが、続々とお客さんが入ってきます。
 私たちも急いで発券しましたが、それでも10分の待ち時間とのこと。
 やはりさわやかさんは人気ですね。
 ただ、今回はあまり鉄板が熱くなかったからか、脂の跳ねも少なく焼きも甘く、前回食べた方が美味しかったように思いました。
 チェーン店なので、気のせいですかね^^;

 hukuhamag4.jpg
 お腹いっぱいになって、更に歩いていると、「きんつば」と書かれた和菓子屋さんの看板を発見。
 きんつばは大好きなので、吸い寄せられるように入ったのが「又一庵」さんです。

 hukuhamag5.jpg
 きんつばだけでも6~7種類ぐらいあったかな。
 そのうち、小豆、抹茶、栗、蒸し小豆、蒸し芋の5種類を購入。

 hukuhamag6.jpg
 どれも甘さの加減が丁度良く美味しかったのですが、私はとくに蒸し小豆、蒸し芋のきんつばが気に入りました。
 焼いたきんつばとは違って、蒸したのは皮がしっとりねっとりしていて、本体の小豆や芋の餡をそのまま食べているという感じで美味しい!
 濃いめのお茶によく合いました^^
 又一庵さんのきんつばは、浜松駅に直結しているお土産物屋さんにも置いてありましたよ^^

 hukuhamag7.jpg
 可睡斎に行くと必ず寄るのが、じぇらーとげんきさんです。
 今回、私が食べたのは、マンゴー&パッションフルーツソルベと生姜アールグレイのダブル(550円)です。
 こちらではおまけにもう1種類味見をさせてくださるので、ほうじ茶ミルクにしました。
 3種類とも美味しかったのですが、生姜アールグレイが香りが良くめちゃ美味しかったです^^

 写真はありませんが、夫はラムレーズン、苺ミルク(?)、おまけにピスタチオをチョイスし、レーズンがすごく洋酒が効いていて大人の味だ~と言ってました(笑)
 (ちなみにうちは2人とも下戸です^^;)

 可睡斎に行ったら必ず購入する落花生を売っている一越さんは閉まっていて、もしかすると閉店されたかも。
 もしそうなら、ガーン!です(T_T)
 ここの落花生で、落花生ってこんなに美味しいのだと教えてもらったようなものです。
 千葉県産でも大阪で買う落花生が美味しいかどうかわかりませんし、本当に美味しい落花生は高いので、なかなか自分では買わないのです。
 なのに一越さんは安くて美味しい!
 閉店ではなく、今度行った時は開いていることを切に願います。

 可睡斎でお雛さまを見た帰りはバスです(笑)
 袋井駅に戻り、電車で浜松駅に行きました。

 hukuhamag8.jpg

 浜松に来たらウナギでしょう(笑)
 ということで、浜松駅新幹線改札から1分の浜名湖うなぎ丸浜さんでちょいと早めの夕食です^^
 こちらは浜名湖養魚漁協直営店ということで、お店の前には「本日のうなぎは私が育てました」という生産者の写真付きポスターが出でました。
 それだけ品質に自信がおありなのでしょうね^^

 hukuhamag9.jpg
 注文したのはうな重の竹(税込3000円)です。
 関東風に蒸してから焼いてあるので、ふっくらと柔らかく美味しいです^^
 タレもしっかりかかってますが濃すぎず、くどくなく食べられます。
 よく食べる私としては、できればもう少しごはんが欲しかったなぁ~(笑)
 駅近で、通し営業をされているので、旅行者にとってはすごく使い勝手の良いウナギ屋さんでした^^

 hukuhamag10.jpg
 美味しく楽しい日帰り旅行でした^^

 hukuhamag11.jpg
 そうそう、浜松の新幹線駅構内にKAWAIのクリスタルピアノが置いてありました。
 鍵盤を鳴らすと後ろの画面も連動して変わるのですよ。
 こんなきれいなピアノで曲を弾けたらステキですよね。
 ピアノを弾ける人が羨ましく思いました^^
  
炭焼きレストランさわやか袋井本店
 住所:静岡県袋井市川井70-1 TEL:0538-43-5288
 営業時間:11時~23時(L.O.22時、月~土の平日ランチ:11時~15時、
 土・日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は10時45分から。受付発券は常時10時から)
 定休日:12/31、1/1

又一庵 袋井店
 住所:静岡県袋井市天神町1-5-10 TEL:0538-84-6639
 営業時間:9時~18時30分 定休日:無休

じぇらーとげんき
 住所:静岡県袋井市久能2952-1 TEL:0538-43-7766
 営業時間:10時~17時 定休日:水・木曜(祝日の場合は営業)

浜名湖うなぎ丸浜
 住所:静岡県浜松市中区砂山町 322-4 TEL:053-454-2032
 営業時間:11時~20時30分(L.O.20時)

ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示