静岡 6月の遠州旅行⑥ 炭焼きレストランさわやかのハンバーグ
こんなに日にちを開けるつもりはなかったのですが、最近予定外のことがいろいろおこって、その上図書館に予約していた本が次々と順番がまわってきて、なんか忙しく過ごしてました・・・。
いつもの言い訳ですね、ハイ、スミマセン。
だいぶん前の話になってしまいましたが、遠州旅行の続きです。

今回は、静岡県のみでチェーン展開している炭焼きレストランさわやかさんでのランチのお話です。
ここのハンバーグが美味しいと聞いていて、一度行きたかったので浜松駅すぐの遠鉄百貨店8階のお店にランチで行きました。
11時開店ですが、11時前に着いたらもう既に行列。
こんなに並んでいるとは思ってなくて、ちょっとびっくりしました。
システムとしては、到着するとまず発券機で番号を取り、呼ばれたら店内の待合椅子に座ってまた待って、再度呼ばれたら席に案内してもらえます。

メニューはハンバーグなどを中心にいろいろありますが、行った時はちょうどフェアをしていて、ハンバーグにスープ、ライス、ドリンクがついているげんこつ俱楽部というのを注文。
店員さんは皆明るく丁寧なのですが、いきなり「乾杯させてもらっても良いですか?」と。
思いがけない言葉にハテナマークいっぱいになって、曖昧に「はい」と答えると、「何か記念になるようなことはありますか?」と聞かれたので、「浜松に来た記念に・・・」と言うと、店員さんはめちゃめちゃ小さいカップを取り出し、私たちの大きなドリンクとそのミニカップで「浜松にようこそ!」と乾杯をしてくれました。
びっくりしましたが、これもおもてなしの1つなんだろうなと思って笑顔になりました^^

こちらがげんこつ倶楽部です。
ハンバーグは大きな俵型なのですが、店員さんが半分に切ってくれます。
熱々の鉄板の上でハンバーグを切ると、肉汁がジュワー!
脂がはねるので、テーブルの上にある紙で服にかからないよう防護してくださいと指示がでます。
そして「ソースをかけても良いですか?」と聞かれるのですが、勢いがあるのでおもわず「はい」と言いそうになるところを抑えてすかさず「ソースは自分でかけます」と伝えます^^

ソースはオニオンとデミグラスがあって、1つずつ注文して後でかけますが、初めはテーブルに備え付けの塩コショウで食します。
おいしい!!!
玉ねぎなどのつなぎなしのお肉のみで、スパイシーな下味がついていて、ステーキか上等のあらびきウィンナーのようで、とにかく美味しい!
げんこつハンバーグは大きさが250ℊ、おにぎりハンバーグが200ℊとなっていて、おにぎりサイズにしようかと迷ったのですが、これはげんこつサイズにして良かったです。

ハンバーグの中は赤味が残るレア状態なので、鉄板で自分の好みの焼き加減でいただきます。
初め塩コショウ味で1口食べたらソースをかけようと思っていたのですが、あまりに美味しかったので半分食べてしまいました。
残りを酸味の効いたオニオンソース、コクのあるデミグラスソースでいただきましたが、私は塩コショウのみで食べるのが一番気に入りました。
ソースをかけるなら、オニオンソースが人気みたいですが、私はこのハンバーグにはデミグラスの方が合うような気がしました。
メニューを見てみると、デザートもめちゃ美味しそうだったのですが、お腹いっぱいで入らず^^;
ドリンクの量が思ったより多かったので、ドリンクなしだったら入ったかな?
でもハンバーグ250ℊなんで、ドリンクの有無にかかわらず満腹になりますよね(笑)
さわやかさんのハンバーグは、噂にたがわず美味しかったです。
店員さんの明るい笑顔に、身も心も大満足。
やっぱり静岡は良いなぁと思ってお店を出ました^^
炭焼きレストランさわやか 浜松遠鉄店
住所:静岡県浜松市中区砂山町320-2 遠鉄百貨店本館8階 TEL:053-456-3113
営業時間:11時~22時(発券開始時間10時から。ランチメニューは月~土の11時~15時。日・祝・特別営業日は通常メニューのみ)
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
いつもの言い訳ですね、ハイ、スミマセン。
だいぶん前の話になってしまいましたが、遠州旅行の続きです。

今回は、静岡県のみでチェーン展開している炭焼きレストランさわやかさんでのランチのお話です。
ここのハンバーグが美味しいと聞いていて、一度行きたかったので浜松駅すぐの遠鉄百貨店8階のお店にランチで行きました。
11時開店ですが、11時前に着いたらもう既に行列。
こんなに並んでいるとは思ってなくて、ちょっとびっくりしました。
システムとしては、到着するとまず発券機で番号を取り、呼ばれたら店内の待合椅子に座ってまた待って、再度呼ばれたら席に案内してもらえます。

メニューはハンバーグなどを中心にいろいろありますが、行った時はちょうどフェアをしていて、ハンバーグにスープ、ライス、ドリンクがついているげんこつ俱楽部というのを注文。
店員さんは皆明るく丁寧なのですが、いきなり「乾杯させてもらっても良いですか?」と。
思いがけない言葉にハテナマークいっぱいになって、曖昧に「はい」と答えると、「何か記念になるようなことはありますか?」と聞かれたので、「浜松に来た記念に・・・」と言うと、店員さんはめちゃめちゃ小さいカップを取り出し、私たちの大きなドリンクとそのミニカップで「浜松にようこそ!」と乾杯をしてくれました。
びっくりしましたが、これもおもてなしの1つなんだろうなと思って笑顔になりました^^

こちらがげんこつ倶楽部です。
ハンバーグは大きな俵型なのですが、店員さんが半分に切ってくれます。
熱々の鉄板の上でハンバーグを切ると、肉汁がジュワー!
脂がはねるので、テーブルの上にある紙で服にかからないよう防護してくださいと指示がでます。
そして「ソースをかけても良いですか?」と聞かれるのですが、勢いがあるのでおもわず「はい」と言いそうになるところを抑えてすかさず「ソースは自分でかけます」と伝えます^^

ソースはオニオンとデミグラスがあって、1つずつ注文して後でかけますが、初めはテーブルに備え付けの塩コショウで食します。
おいしい!!!
玉ねぎなどのつなぎなしのお肉のみで、スパイシーな下味がついていて、ステーキか上等のあらびきウィンナーのようで、とにかく美味しい!
げんこつハンバーグは大きさが250ℊ、おにぎりハンバーグが200ℊとなっていて、おにぎりサイズにしようかと迷ったのですが、これはげんこつサイズにして良かったです。

ハンバーグの中は赤味が残るレア状態なので、鉄板で自分の好みの焼き加減でいただきます。
初め塩コショウ味で1口食べたらソースをかけようと思っていたのですが、あまりに美味しかったので半分食べてしまいました。
残りを酸味の効いたオニオンソース、コクのあるデミグラスソースでいただきましたが、私は塩コショウのみで食べるのが一番気に入りました。
ソースをかけるなら、オニオンソースが人気みたいですが、私はこのハンバーグにはデミグラスの方が合うような気がしました。
メニューを見てみると、デザートもめちゃ美味しそうだったのですが、お腹いっぱいで入らず^^;
ドリンクの量が思ったより多かったので、ドリンクなしだったら入ったかな?
でもハンバーグ250ℊなんで、ドリンクの有無にかかわらず満腹になりますよね(笑)
さわやかさんのハンバーグは、噂にたがわず美味しかったです。
店員さんの明るい笑顔に、身も心も大満足。
やっぱり静岡は良いなぁと思ってお店を出ました^^
炭焼きレストランさわやか 浜松遠鉄店
住所:静岡県浜松市中区砂山町320-2 遠鉄百貨店本館8階 TEL:053-456-3113
営業時間:11時~22時(発券開始時間10時から。ランチメニューは月~土の11時~15時。日・祝・特別営業日は通常メニューのみ)
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
スポンサーサイト