fc2ブログ

京都国立近代美術館 「MONDO 映画ポスターアートの最前線」展

 mondokinbi1.jpg
 京都国立近代美術館では、コレクション・ギャラリー内で「MONDO 映画ポスターアートの最前線」展('22.5.19~7.18まで。観覧料430円)が開催されています。

 この展覧会、面白い!

 MONDOとは、デザイナーやイラストレーターに委嘱して、過去の映画のオリジナル・ポスターを生み出しているアメリカの企業だそうです。

 普通、映画のポスターって、映画の一部分を切り取ってクローズアップしたようなのが多いのですが、MONDOのポスターは映画から受けた独自解釈のイメージをポスターにしたという感じです。

 mondokinbi2.jpg
 チラシの上部の茶色のポスターは、「タクシードライバー」です。
 ポスターというより、もうアート作品ですよね。
 シブーい。

 mondokinbi3.jpg
 今回の展示では、全体的に古い映画が多かったのですが、描かれたポスターは2000年以降の作品なので、本体の映画ほどには古くありません。
 本体の映画からどんな連想でこんなポスターになるの?という作品も少なくありませんが、どれもスタイリッシュでオシャレです。

    mondokinbi4.jpg
 こちらは1990年に公開された映画「ホームアローン」のポスター(2013年)です。
 コミカルな内容を盛り込みながら、建物はエッシャー風で面白いですよね。

 mondokinbi5.jpg
 面白い作品はたくさんありましたが、ラストを飾るのはやはりこれでしょう。
 日本が誇る(?)我らがゴジラ!
 ゴジラ映画は数多くありますが、記念すべき第1作目(1954年公開)の「ゴジラ」です。
 ポスターは2020年に製作されたものです。

 このポスターには、「ゴジラ」のオリジナルポスターに書かれていたのではないかと思われる宣伝文が載っていました。
 初代ゴジラに対するリスペクトが感じられて、日本人としてはちょっとうれしいですよね^^

 映画の内容を知っていれば益々楽しめるので、映画好きにはたまらない展覧会ですが、映画を知らなくてもポスターがオシャレなので楽しめます。
 洋画好きの私としては、ポスターから映画へ興味が湧いてくれるとうれしいなと思いました^^

京都国立近代美術館
 住所:京都市左京区岡崎円勝寺町 TEL:075-761-4111
 開館時間:10時~18時(入館は閉館の30分前まで)
 休館日:月曜(月曜日が休日にあたる場合は開館し、翌日休館)、年末・年始、展示替え期間 
 
ポチポチっと押して励ましていただけるとうれしいです。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓ 
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示