大阪 ひらかたパーク ローズガーデン 前編
前回の更新から1週間以上空いてしまいました。
更新をしていないのに見に来て下さっている方々、本当にありがとうございます。
感謝・感謝です。
遊びには行っているのですが、この頃、目が疲れやすくなって、夜PCを使っていると眠くなるのです・・・
ハイ、言い訳ですね。
スミマセン。

さて、大阪には、ひらかたパーク(通称ひらパー)という老舗の遊園地があるのですが、この遊園地の中にあるローズガーデンで「早朝ローズガーデン散策デー」('22.5.13~5.23、5/28、5/29。時間は7時~9時まで。料金700円)というイベントがあると知って、先日自転車で行ってきました。
ここのバラ園は、秋の菊人形とともに昔から有名なのですが、最近は行ってなくて久しぶりの訪園です。
遊園地の雰囲気とあわさっておとぎの国みたいでした。

ガーデン内は約600種4000株のバラがあるそうで、ほぼ満開です。
オールドローズ、モダンローズと大きく分かれていて、その中でも細かくテーマ別にエリア分けされているのですが、たくさんのバラにテンションが上がり、テーマを気にせず写真をバシャバシャ^^;

名のあるバラ、名前のわからないバラなどさまざまですが、どれもきれいだったので、少しですがお見せしますね。
たくさんあるので2回に分けますが、楽しんでいただけると嬉しいです^^

こちらはエバンタイユドール。
ちょっと鈍色というかゴールド系というか、シブイ色ですよね。

オードリー・ヘップバーンと名付けられた淡いピンクのバラは、結構大きめ。
小柄でしたが大女優さんなので、大きな花なのかもしれませんね。

こちらはジャンヌ・ダルク。
なんか複雑な花の形です。

これぞバラという感じのこちらは貴船。
ひらパーのローズガーデンを担当している京阪園芸さんの作です。

デンティベスです。
こういった花びらの枚数が少ないものもカワイイですね。

グラハム・トーマスは鮮やかなビタミンカラーで元気がでました。

まだまだあるのですが、今日はここまで。
続きは明日!
ひらかたパーク (ローズガーデン)
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1 TEL:0570-016-855(営業時間内)
開園時間:月や曜日により変更があるため、公式サイトの営業カレンダーで確認必要
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
更新をしていないのに見に来て下さっている方々、本当にありがとうございます。
感謝・感謝です。
遊びには行っているのですが、この頃、目が疲れやすくなって、夜PCを使っていると眠くなるのです・・・
ハイ、言い訳ですね。
スミマセン。

さて、大阪には、ひらかたパーク(通称ひらパー)という老舗の遊園地があるのですが、この遊園地の中にあるローズガーデンで「早朝ローズガーデン散策デー」('22.5.13~5.23、5/28、5/29。時間は7時~9時まで。料金700円)というイベントがあると知って、先日自転車で行ってきました。
ここのバラ園は、秋の菊人形とともに昔から有名なのですが、最近は行ってなくて久しぶりの訪園です。
遊園地の雰囲気とあわさっておとぎの国みたいでした。

ガーデン内は約600種4000株のバラがあるそうで、ほぼ満開です。
オールドローズ、モダンローズと大きく分かれていて、その中でも細かくテーマ別にエリア分けされているのですが、たくさんのバラにテンションが上がり、テーマを気にせず写真をバシャバシャ^^;

名のあるバラ、名前のわからないバラなどさまざまですが、どれもきれいだったので、少しですがお見せしますね。
たくさんあるので2回に分けますが、楽しんでいただけると嬉しいです^^

こちらはエバンタイユドール。
ちょっと鈍色というかゴールド系というか、シブイ色ですよね。

オードリー・ヘップバーンと名付けられた淡いピンクのバラは、結構大きめ。
小柄でしたが大女優さんなので、大きな花なのかもしれませんね。

こちらはジャンヌ・ダルク。
なんか複雑な花の形です。

これぞバラという感じのこちらは貴船。
ひらパーのローズガーデンを担当している京阪園芸さんの作です。

デンティベスです。
こういった花びらの枚数が少ないものもカワイイですね。

グラハム・トーマスは鮮やかなビタミンカラーで元気がでました。

まだまだあるのですが、今日はここまで。
続きは明日!
ひらかたパーク (ローズガーデン)
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1 TEL:0570-016-855(営業時間内)
開園時間:月や曜日により変更があるため、公式サイトの営業カレンダーで確認必要
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
スポンサーサイト