岐阜 木曽三川公園センター② 春の花々編

昨日に引き続き、4月初めの木曽三川公園センターの記事です。
私たちはチューリップ目的で行ったのですが、チューリップ以外にもたくさんの花が咲いていました。

桜も菜の花も満開でした。
菜の花の光り輝くような黄色を、優しい桜色が受け止める。
菜の花と桜のコラボはやっぱりきれいですね。

水仙も満開です。
水仙って、もう少し早い時期の花かと思っていたのですが、意外に長く咲くものなのですね。

水仙もいろんな種類がありましたが、この白い花が清楚でカワイイ。

ムスカリもモコモコと咲いています。
チューリップとの相性が良いのだそうです。

こちらはコブシの花です。
大きな白い花がいっぱいで、木自体が目立ってました。

この公園の中には、高さ65mの展望タワーがあります(入館料630円)。
せっかくなので上ってきました。

見晴らしが良いです。
真ん中の陸地の左側は長良川で、右側が揖斐川です。
これだけの高さからでも、3川全部一堂には見えませんでした。

こちらはこの公園のほぼ全景です。
中央付近の四角く区切ったエリア、地上からでは何かを模った花壇だなとは思ったのですが、何の形をしているかまではわかりませんでしたが、上から見るとミッフィーでした^^
展望タワーは、2022年5月10日~8月31日まで耐震工事の予定だそうで、この期間中は上には上れないようなので、行かれる方は注意してくださいね。

最寄駅から少し距離があり(4~5㎞)、コミュニティバスの便数も少ないので、公共機関で行くにはちょっと不便ですがどこも花がいっぱいで、とてもきれいな公園でした。
満開のチューリップの時にまた行きたいな^^
木曽三川公園センター
住所:岐阜県海津市海津町油島255-3 TEL:0584-54-5531
開園時間:4~6月、9月~11月は9時30分~17時まで、7~8月は9時30分~18時まで、12月~2月は9時30分~16時30分まで
(イベントにより変更あり)
休園日:第2月曜日 (4月・8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)、12月31日、1月1日
ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
スポンサーサイト