fc2ブログ

京都 城南宮 2022年のしだれ梅 

 22jonangu1.jpg
 しだれ梅の記事が続いてますが、最後は京都の城南宮です。
 現在はもう終わっているのですが、しだれ梅と椿まつり('22.2.18~3.22まで。観覧料800円)が開催されていて、昨年、初めて行ってきれいだったので今年も行ってきました。

 城南宮については昨年書きましたので(その時の記事はこちら)、今回は今年(2022年)のしだれ梅の写真を載せておきますね。
 
 22jonangu2.jpg
 今年も花付きが良くきれいでした。

 22jonangu3.jpg
 石灯篭とのコラボは人気で、多くの人がここで写真を撮られてました。
 私も1枚^^

 22jonangu4.jpg
 こちらはピンクのしだれ梅が多いです。

 22jonangu5.jpg
 この梅は、花びらがこんもりとしていてかわいかったです。

 22jonangu6.jpg
 22jonangu7.jpg
 白い梅も重さでたわんでいるかのようにゴージャスでした。

 22jonangu8.jpg
 しだれ梅と落ち椿とのコラボも人気の撮影スポットで、たくさんの人が写真を撮っています。
 椿が落ちている地面は、少し下がっているので暗い。 
 もう少し光が当たっていれば良いのですけどね。

 22jonangu9.jpg
 ここの梅園の特徴は、下に苔が生えていたりと、京都らしく雅な庭園であるところでしょうか。
 まだ行った時は花が咲いていませんでしたが、源氏物語に関わる椿の道というのもあり、ちょうど紫式部が仕えた藤原彰子に関係する小説2冊を読んだばかりだったので、平安時代に思いをはせながらお庭を巡ることができました^^

 それにしても、拝観料は昨年まで600円だったのに、今年は一気に200円も値上げして800円に。
 お寺などの特別拝観なども毎年のように値上げしはるし、ほんま京都はどこもがめついわぁ。

  22jonangu10.jpg
 花を愛でた後は、お団子です(笑)
 城南宮の西の入口近くにある「おせきもち」で、おせきもちを購入。
 今はイートインをしていないとのことで、10個入り(税込1080円)と4個入り(税込430円)を買って、4個入りは近くの公園ですぐに食べました。
 ここのあんこは絶品で、このおせきもちは本当に美味しい!
 賞味期限が当日限りなので、家に帰って夫と10個入りの方を食べましたが、1人5個ぐらいペロリです(笑)
 花だけでなく、お団子ならぬ、おせきもちも絶対に外せない城南宮でした^^

 さて、今年の観梅の記事はこれでおしまいです。
 どこも満開に近い状態で見れてきれいでした^^
 もう1か所、大阪城の梅林にも行ったのですが、行った時はまだそんなに咲いてなくて、多分今はもう散っていると思うので、ここだけが今年は時期があいませんでした。
 また来年に期待です。
 来年もきれいな梅を見たいな~。

城南宮
 住所:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番 TEL:075-623-0846
 神苑の拝観時間:9時~16時30分(受付16時まで)
 神苑の拝観料:1/1~6/30・9/1~12/31までは800円 7/22~8/31までは300円(北側のみ。南側は閉鎖)

おせきもち
 住所:京都市伏見区中島御所ノ内町16 TEL:075-611-3078
 営業時間:8時30分~17時30分 定休日:月曜・火曜

ポチポチっと押して励ましてもらえるとうれしいです。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示