fc2ブログ

京都国立近代美術館 「上野リチ」展

 堂本印象美術館を出た後、最後に向かったのは京都国立近代美術館です。
 その時に開催されていたのは「上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー」展('21.11.16~'22.1.16まで。観覧料1700円)でした。
 この展覧会はもう終わってますが、感想を記しておきます。

 rixkinbi1.jpg
 上野リチ(フェリーツェ・リックス・上野。1893-1967)は、19世紀末ウィーンに生まれ、日本人建築家の上野伊三郎と結婚し、ウィーンと日本とで活躍したデザイナーです。
 リチは、1912年にウィーン工芸学校に入学し、テキスタイル、七宝、彫刻を学ぶと同時に、建築家のヨーゼフ・ホフマンのクラスに入り、研鑽を積んだそうです。
 そして卒業後はホフマンに熱心に勧誘され、ホフマンが主宰したウィーン工房の一員となり、デザイン分野で活躍しました。

 ヨーゼフ・ホフマンといえば、ウィーン分離派をクリムトらと一緒に立ち上げた人物で、あの有名なセセッション(分離派会館)の内装も手掛けています。
 ホフマンは、第一次世界大戦後は家庭内を豊かにするテキスタイルなどが重要視されると見込み、それには女性の視点が必要と考え、センスある女性をスカウトしてウィーン工房で働いてもらっていたそうです。
 リチもその中の1人でした。

 rixkinbi2.jpg
 リチのデザインは、色遣いがポップで明るく、カワイイ。

 rixkinbi3.jpg
 rixkinbi4.jpg
 ただ、デザイン画というより、ラフ画のようなこのような絵から、よく製品ができたなぁと感心します。
 多分、このような絵を製図にするドラフトマンがかなり優秀だったのでしょうね。

 rixkinbi5.jpg
 会場に展示されていたテキスタイルを見ると、どう使うのか?と思ったのですが、ショップにリチのデザインのトートバッグやノートなどの小物があり、それを見ると「めちゃかわいい~!」と思わず吸い寄せられました(笑)

 rixkinbi6.jpg
 リチ自身はファンタジーを提唱したようですが、ファンタジーというよりメルヘンのような。
 こんなかわいい天使の壁紙の部屋だと、こどもが喜ぶでしょうね。

 上野伊三郎は、リチのデザイナーとしての才能をリスペクトしていたため、リチの仕事の応援をしており、リチは結婚後5年間はウィーン工房に在職し、ウィーンと日本の両方で働くことができました。

 日本でリチと同世代の女性画家といえば、島成園(1892・明治25-1970・昭和45)でしょうか。
 島成園も20歳くらいから世間に認められていますが、女性画家であるがゆえのやっかみや逆風も強かったようです。

 リチは師にも夫にも職場にも恵まれ、自分の仕事に邁進することができたような印象を今回の展示からは受けました。
 ですが、リチは教え子たちに厳しかったようで、それは実際にはいろいろ苦労をしたからではないかと思います。
 考えてみれば、外国人女性が日本に来て自由に活躍できる時代なら、日本人女性ももっと自由に生きれたでしょうからね。
 それに第二次世界大戦もあり、ユダヤ人のリチは故郷に帰れず、いろいろ心労もあったと思われます。
 どんな苦労があろうとそれを仕事に織り込まず、明るくかわいいデザインを描き続けるリチのこころの強さに思いを馳せた展覧会でした。

京都国立近代美術館
 住所:京都市左京区岡崎円勝寺町 TEL:075-761-4111
 開館時間:9時30分~17時(金・土は20時まで。入館は各閉館の30分前まで)
 休館日:月曜(月曜日が休日にあたる場合は開館し、翌日休館)、年末・年始、展示替え期間 
 
ポチポチっと押して励ましていただけるとうれしいです。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓ 
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示