fc2ブログ

和歌山 庭のパン屋さん&弥助寿司

 ちょっと話を和歌山の展覧会を観に行った時に戻します。
 その日は雨が降っていたのであまり歩きたくなくて、ランチはいつもの市役所14階の十四階農園さんで食べました。
 前にも紹介したので、今回の写真はパスしますね。
 バスの1日券を買ったので、ブュッフェでお腹いっぱいになったにもかかわらず、以前に行って美味しかったパン屋さんにGo!です(笑)

 ygpan1.jpg
 JR紀三井寺駅東口すぐのところにある「庭のパン屋さん」です。

 ygpan2.jpg
 このお店はかわいいのです。

 ygpan3.jpg
 看板に沿って奥に進んでいくと・・・

 ygpan4.jpg
 焼きパンと揚げパンの看板がかかったお店があります。
 あげパンは金・土限定みたいで、行った日は焼きパンのみでした。

 ygpan5.jpg
 こちらには庭のパン屋さんという名前の通り、お庭があります。
 雨が降っていてお庭の写真が撮りにくかったので、以前に行った時の写真を載せてますが、こんな感じでかまどなどもあるのですよ。
 こちらのお庭でイートインをしても良いみたいです。

 このお庭の中にもう1軒「merry merry bagel」というベーグルのお店もあるのですが、そこは金曜限定みたいで、この日はお休みでした。
 3つのパン屋さんが揃うのは、どうやら金曜日のみのようです。

 ygpan6.jpg
 焼きパン屋さんで購入したのは、こちらの5点。
 名前や値段は忘れてしまったのですが、手前の丸いのがキノコとハムとチーズ、右が柿のシナモンロール、奥の長いのがあんバター、四角いのが1つは栗、1つは芋とプリン、だったかな(?)
 あやふやでスミマセン。

 ygpan7.jpg
 半分に切ってみると、こんな感じ。

 あんバター:パリっとしたパンに、程良い甘さのあんこと場他の塩気があってます。
 柿シナモン:シナモンの香りが強すぎず丁度で美味しい。キューブ状に切った柿の実とのバランスも良いです。
 ハムチーズ:モッチリとした生地で、小麦粉の良い香りが♪
 :栗1個分ぐらいのマロンペーストが入ってました。
 芋とプリン:芋とカスタードクリームで、子どもさんが喜びそうなスイーツパン。
 
 具はそんなに多くないように見えますが、ここのは季節のものや地元食材が取り入れられていて、旬を大事にされているような感じです。
 組み合わせもちょっと面白いのもありますしね。
 パン生地も天然酵母を使われていて美味しいです。
 それに今回は買わなかったのですが、見た目がかわいいパンもあります。

 パンのおいしさとお店の雰囲気で、また行きたくなるお店です。
 ごちそうさまでした~。

 ygpan8.jpg
 そして、和歌山に行ったらおみやげに外せないのが弥六寿司さん(以前の記事はこちら)。
 こちらのお店は以前にも紹介したのですが、ここの早すしは何度でも見せたくなります(笑)。
 今回もさんま寿司(700円)と早すし(1200円)を購入です。

 ygpan9.jpg
 この身の分厚い鯖寿司(早すし)を見てください!
 早すし1本でこのお値段ですからね。
 お値打ちです。
 お持ち帰りにして、夕御飯でいただきました。
 ごちそうさまでした ^o^)

 ふく福団子さんも行きたかったのですが、紀三井寺までバスで行くと結構時間がかかってタイムオーバー。
 バスより自転車(レンタサイクル)の方がいろいろ回りやすいですね。
 今度はお天気が良い日に行きたいと思います。
 和歌山のおみやげ編でした~^^

庭のパン屋さん(facebook)
 住所:和歌山県和歌山市三葛102-1 TEL:073-444-6555
 営業時間:焼きパン:10時~18時、ベーグル:10時~15時(金のみ)、揚げパン:10時~14時(金・土のみ)
 定休日:火・水曜

弥助寿司
 住所:和歌山県和歌山市本町4-31 TEL:073-422-4806
 営業時間:11時~21時頃 定休日:水曜

ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示