fc2ブログ

大阪 庄内 モンパルナスのピロシキ

 だいぶん昔子どもの頃、アニメを見ていたらもの悲しい曲調で「パルナス、パルナス、モスクワの味~♪」というCMが流れていました。

 mparnas1.jpg
 実家の近くにパルナスの喫茶店がありピロシキを売っていたのですが、いつの間にかなくなり、工場もなくなったと聞いていたのですが、今年(2021年)の5月に豊中市の庄内に「モンパルナス」というお店ができたとのことで自転車で買いに行ってきました。

 お店はイートインもできるのですが、今回はテイクアウトで購入。
 お値段はプラス外税です。

 mparnas2.jpg
 どっちがどっちかちょっと忘れてしまったのですが、多分丸い方がピロシキ(200円)で、ラグビーボール型の方がピロシキカレー(200円)だったと思います。

 mparnas3.jpg
 中身が気になるので、切ってみました。
 ゆでたまご、玉ねぎ、ミンチを炒めて塩コショウで味付けされています。
 素朴なお味ですが、食べ進んでいくにつれ美味しく感じます。
 
 カレーの方も、ピロシキの具材にカレー風味がついていますが、カレーではありません。
 でも、ピリリとした辛さはありました。
 
 レンチンすると、外側のパン生地がフワフワになり美味しかったです。
 揚げてあるのですが、カラッと揚げてあるのでしつこくありません。

 他にも美味しそうなパンがありましたので、いくつか買って帰りました。

 mparnas4.jpg
 たまごやきパン(220円)と高菜サラダパン(160円)です。
 たまごやきパンは昔ながらの大阪の卵焼きです。
 甘くないですが、だし巻きではないです。
 懐かしい味です。

 高菜サラダパンは、高菜をマヨネーズで和えたものをコッペパンで挟んでいます(多分)
 このパンは食べていくうちにハマっていきました(笑)
 辛さをプラスしたのもありましたよ。

 mparnas5.jpg
 甘い物も欲しくなり、いくつか買いました。
 きなこホイップ(180円)とあんホイップ(200円)です。

 コッペパンにたっぷりのホイップクリームときなこクリームやあんこがはさんであります。

 ホイップクリーム自体はそんなに甘くありませんが、きなこクリームはしっかりきなこの味がして甘めです。
 あんホイップの方は、きなこの後に食べたからか、あっさりしていたように思います。

 mparnas6.jpg
 お砂糖がまぶしてある方がケーキドーナツ(130円)で、もう片方の方がロシアンドーナツレーズン入り(130円)です。
 昔ながらのケーキドーナツは、大きくて食べ応えがあります。
 ロシアンドーナツはピロシキのパン生地のようなドーナツで、カラッと揚げてあり素朴なお味です。
 そのまま食べるとしっとりみっちりとつまっている感じなので、レンチンした方がふんわり食べれたかもしれません。

 たくさん買いましたが、もちろん1回でこれだけの量を食べたわけではありませんからね(笑)
 全体的に、飽きがこない素朴な味で、ボリュームがありリーズナブルです。
 シンプルだからこそ、またしばらくすると食べたくなる味ですかね ^^)

 mparnas7.jpg
 昔懐かしいパルナスの味、満喫しました。
 また買いに行きたいと思います。
 ごちそうさまでした~。
 
モンパルナス
 住所:大阪府豊中市庄内西町2-15-8 グランツ豊中1階 TEL:06-6151-4915
 営業時間:平日8時~19時 日・祝日8時30分~18時 定休日:水曜
 
ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓ 
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示