fc2ブログ

近鉄奈良 ブタとエスプレッソと 御茶乃子

 butaotya1.jpg
 般若寺の帰り、お腹が空いたので久しぶりに外でランチをすることにしました。
 商店街を歩いていると、「奈良トンテキ定食」と書いてあるのを見て、こちらの「ブタとエスプレッソと」さんに入ることにしました。

 お店はラーメン屋天下一品さんとシェアしていて、入口近くの天下一品さんの席の奥が「ブタとエスプレッソと」さんになっています。

 カウンター席が左右にあり、アクリル板が置かれています。
 私たちが案内された席は隣に誰も座っておらず、カウンターの奥も人がいなかったので感染予防対策も万全で、安心していただけました。

 butaotya2.jpg
 主なメニューは3種類。
 カレーも惹かれたのですが、今回はトンテキ定食を注文。
 ソースはオニオンとガーリックの2種から選べ、私はオニオン、夫はガーリックにしました。

 butaotya3.jpg
 熱い鉄板の上に200ℊのトンテキとキャベツ・もやしがドーンと載っています。
 
 butaotya4.jpg
 お肉は赤身の部分が適度に弾力があり、脂身のところが甘くて美味しい~。
 また野菜がソースと絡まってめちゃ美味しい!
 ごはんが進みます。
 
 ごはんはお替りOKで、夫チョイスのガーリックソースはガツンとパンチがあるとのことで、ごはんをお代わりしていました。
 夫曰く、このソースなら野菜だけでもごはん3杯はいける!とのこと(笑)
 でもガーリックソースはマスク必須です ^^;)

このボリュームとお味で税込み1000円はお値打ちでした。

 butaotya5.jpg
 お腹はいっぱいになったのですが、外は暑くてさっぱりしたものも食べたくなって、御茶乃子(おちゃのこ)さんでかき氷を食べていくことにしました。

 butaotya6.jpg
 メニューの中から、私はほうじ茶ラテ氷のアイス入り(税込660円)、夫はあすかルビーのいちごミルク氷のアイス入り(税込770円)を注文。
 アイスは植村牧場のアイスで、般若寺で牧場を見つけられなかったので、こちらでいただきます。

 butaotya7.jpg
 ほうじ茶ラテ氷です。
 氷がふわっふわ。
 ミルクでまろやかになっているほうじ茶のソースはさっぱりとしたお味で、濃厚なアイスクリームとよく合います。

 butaotya8
 いちごミルク氷は、ふんわりとしたいちごミルク味で、上からドライいちごの粉末がふりかけられていて、美味しかったそうです。

 butaotya9.jpg
 アイスクリームは完全に埋められていて、見た目は入っているかわかりませんが、中にしっかり鎮座してます(笑)。
 暑い日だったのですが、氷を食べて涼しくなりました ^^)

 どちらのお店も美味しかったです。
 ごちそうさまでした~。

ブタとエスプレッソと(インスタグラム)
 住所:奈良県奈良市東向き南町2パレスビル1階 TEL:0742-27-5165
 営業時間:12時~14時 定休日:不定休

御茶乃子
 住所:奈良県奈良市小西町35-2 コトモール1階 TEL:0742-24-2580
 営業時間:平日11時~19時(L.O.18時)、土日祝10時~19時(L.O.18時)
 定休日:1,2,4,6,8,10,11月の第3水曜日 
 
ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示