fc2ブログ

大阪 ホテル・ロッジ舞洲あじさい2021 ①

 大阪の舞洲にあるホテル・ロッジ舞洲(まいしま)で、無料開放企画「森のガーデンとあじさい」('21.5.14~6.20まで)が行われているとのことで、自転車で行ってきました。

 lmais1.jpg
 順調に自転車を走らせていたのですが、人工島である舞洲に渡るための此花大橋が巨大で大変でした。

 lmais2.jpg
 橋の長さは1.7㎞もあるそうですが、高さも結構あって、ループ状のスロープを延々と上りました。
 写真は途中で撮ったのですが、まだ上があったので5~6回ぐらいループしたでしょうか。
 ゼーゼー、ハーハー言いました。
 エレベーターをつけて欲しいです。

 lmais3.jpg
 橋からの見晴らしは良くて、近くにあるUSJや海遊館が後方に見えます。
 遠くには2013年に閉館になった、なにわの海の時空館のドームが見えました。
 中には、実物大の菱垣廻船が展示されていて結構楽しかったのですが、赤字が続いて当時の大阪市長の橋下徹さんが閉館にしたんですよね。
 菱垣廻船は今も中にあるのかな???

 lmais4.jpg
 前方には、オーストリア人のフンデルトヴァッサーがデザインしたごみ焼却施設の舞洲工場が見えます。

 lmais5.jpg
 事前予約をすれば中も見学できるそうですが、今はコロナ対応で見学中止になっているみたいです。
 ここの見学はしたことがないのですが、昔ウィーンのフンデルトヴァッサーデザインのごみ焼却施設を見学した時、中は機能的な普通の施設だったので、ここも中は外見とは違って機能重視の施設ではないかと思います。
 それでも魅力的な建物なので、いつか見学してみたいです。

 lmais6.jpg
 オリックス・バファローズの練習スタジアムなどを横目に見ながら先に進んでいき、看板に沿って右に曲がるとホテル・ロッジ舞洲の駐車場と入口があります。

 lmais7.jpg
 ここはホテルとロッジがある宿泊施設ですが、この時期はロッジの周りに紫陽花がいっぱい咲いていました。
 約100種2000株の紫陽花が植わっているそうです。
 紫陽花に囲まれたロッジなんて素敵ですよね。
 私たちは宿泊ではなく紫陽花見学なので、紫陽花の花を紹介します。

 lmais8.jpg
 紫陽花って、品種が多いのですね。
 品種改良が進んでいるのでしょうか。
 名前が書いてあるのもあったのですが、たくさんありすぎてどれがどれかわからなかったので、花の写真のみで失礼します。

 lmais9.jpg
 こちらは白の中に薄水色が入っているのがきれいでした。

 lmais10.jpg
 青とピンクのコラボもかわいいです。

 lmais11.jpg
 小道を散策すると、まだまだいろんな紫陽花が咲いているのですが、続きは次回に。
 
ホテル・ロッジ舞洲(あじさい開花情報)
 住所:大阪市此花区北港緑地2-3-75 
 森のガーデンとあじさい2021の会期と無料開放時間:5.14~6.20 9時~17時
 
ポチポチっと押してもらえると励みになります。 
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
  ↑
 ありがとうございます!
  ↓
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示