お伊勢参り③ おかげ横丁とおみやげ

伊勢神宮にお参りした後に内宮近くにあるおかげ横丁に寄ってみました。

写真ではそんなに人がいないように見えますが、実はここは人がいっぱいでした。
というか、内宮や外宮はそれほど人はいなかったのですが、おかげ横丁だけが人だかりでした。
それでも、通常よりはだいぶん少ないのでしょうが、2回目の緊急事態宣言が解除になったばかりの頃だったので、人の多さに圧倒されて飲食店には入りませんでした。
美味しそうなお店はたくさんありましたし、伊勢うどんは1度食べてみたかったのですけどね。

横道に入るとすぐに五十鈴川です。
景色の良さにホッとしました。

比較的空いている土産物店に入り、少しだけおみやげを買いました。

伊勢は松坂に近いので、松阪牛の佃煮を購入。

こちらはしぐれ煮ですが美味しいです。
脂の融点が低いのか、口の中ですぐに溶ける感じです。
ただ量が少ない。
もっと食べたかった~。
すじ肉の方は、もう少し肉質がしっかりしていて、こちらの方がまだ食べ応えがありました。

こちらは私へのおみやげだと言って、夫がくれました。
かわいいニャンコはみたらしちゃんという名前みたいで、しっぽがみたらし団子みたいになってます。

思わぬプレゼントにニマニマして眺めていたら、すぐに袋を裏にされました(笑)
今回の旅行記はこれでおしまいですが、次回は番外編として、御朱印をお見せしますね。
ポチポチっと押してもらえると励みになります。

にほんブログ村
↑
ありがとうございます!
↓
スポンサーサイト