fc2ブログ

咲くやこの花館① ハロウィンフラワー

 大阪の鶴見緑地内にある咲くやこの花館で、秋のばら祭('20.10.30~11.1まで。入館料500円)という3日間だけのイベントがあったので、最終日の昨日(11/1) 行ってきました
 ばら祭りも楽しかったので記事にする予定ですが、もう終わってしまったので、先に今もまだ見れるだろうハロウィンっぽい花の紹介をしたいと思います
 とはいっても、ハロウィンももう終わっちゃったのですけどね

 halsaku1.jpg
 ハロウィンパーティーの始まりは、やっぱりはじけなくっちゃね

      halsaku2.jpg
 この花、すごいと思いません?
 
 halsaku3.jpg halsaku4.jpg
 タッカ・インテグリフォリア、長いひげも変わってますが、構造自体も変わってます

 halsaku5.jpg halsaku6.jpg
 こちらはブルボフィルム・ファレノプシスです。
 世界最大の葉を持つランだそうです。
 なんとなく舌がベローンという感じですよね。
 何枚舌かわかりませんけど

 halsaku7.jpg
 これはアリストロキア・ギガンテア。
 赤い部分は花ではなく、萼だそうです。
 中央部は袋になっていて、香りを放って虫をおびき寄せ閉じ込めて受粉を促すのですって。
 見た目通りのコワさです。

 halsaku8.jpg
 この花も変わってます。
 まるでこうもりがぶら下がっているみたいに見えません?
 アリストロキア・トリカウダタです。
 さっきのアリストロキア・ギガンテアと同じアリストロキアと名前がついてるからか、萼の色が似てますね。

 halsaku9.jpg
 咲くやこの花館には、きれいな花もいっぱい咲いているのですが、今回はハロウィンにちなんで、ちょっとユニークでコワそうな花を選んでみました
 次は、ばら祭りの様子を報告したいと思います。

咲くやこの花館
 住所:大阪市鶴見区緑地公園2-163 TEL:06-6912-0055 
 開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで) 休館日:月曜日(休日の場合はその翌平日)、年末年始(12/28日~1/4)

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示