fc2ブログ

奈良 法隆寺 平宗の柿氷

 hiraso1.jpg
 奈良県立美術館の展覧会を見た後、法隆寺の近くにある柿の葉寿司の平宗・法隆寺店の柿氷を食べに行きました

 法隆寺にはJRの法隆寺駅からの方が近いのですが、奈良・斑鳩1dayチケットという近鉄メインの切符で行ったので、近鉄奈良からだと結構時間がかかりました。
 近鉄の筒井駅まで行って、そこから奈良交通バスに乗って法隆寺前で降りるのですが、このバスが観光に適した時間帯だと1時間に1本しかないので、バスの時間に合わせて駅を出発する必要があります。

 hiraso2.jpg
 お店は法隆寺の参道、向かって右側にあります。

 行くと、かき氷のメニューが外に出ていないので、かき氷はもしかしてやってないのかなと不安になってお店の人に聞くと、「やってますよ」という優しい声にホッとしてお店に入りました

 hiraso3.jpg
 ちょっとメニューの写真は撮れなかったのですが、かき氷のメニューは4~5種ほどあって迷ったのですが、当初の予定通り「柿氷(845円)」を注文しました
 法隆寺といえば、正岡子規の俳句でも有名な「柿」ですもんね

 hiraso4.jpg
 この柿氷、上の柿のジャムがトロリとしていて、おいしい~
 氷はフワフワ、柿のジャムは柿の餡のように濃厚ですが、氷と一緒に食べると意外にあっさりです。
 氷にはミルク味のシロップがかかっており、最後まで美味しくいただけました

 hiraso5.jpg
 こちらは、夫が注文した「ヨーグルトクリーム柿氷(896円)」です。

 hiraso6.jpg
 柿氷の上からヨーグルトシロップがたっぷりかかっています。
 クリームと書いてありますが、アイスクリームの類は入っていません。
 ですが、ミルククリーム味の氷に柿ジャムとヨーグルトシロップなので、このネーミングなのだと思います。
 柿とヨーグルト味がよく合って、めちゃ美味しいと言ってました

 写真はありませんが、当然、柿の葉寿司も買って帰りましたよ。
 大手の柿の葉寿司店の中では、私は平宗が一番好みです。
 やっぱりおいしい~
 お寿司に柿の葉の香りも移り、ちょうど食べ頃でした。
 
 柿氷に柿の葉寿司と大満足しました。
 ごちそうさまでした~

 今、平宗さんでは新型コロナの関係で、お店の営業を時間短縮されています。
 また変更になる可能性がありますので、行かれる方は直前にHPか電話でお店に確認した方が良いかもです。
 
平宗 法隆寺店
 住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目8-40 TEL:0745-75-1110
 営業時間:当面の間11時~15時(飲食は11時~14時30分。L.O.14時) 定休日:なし

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示