滋賀 安土 囲炉裏料理わのランチ

安土城郭資料館の後、ランチに「囲炉裏料理わ」さんに行ってきました。
大きな佐藤という幟がありますが、これはお店の名前ではなくお酒の名前で、店名はドアの右の方に小さくあります。
店の中は、真ん中に掘りごたつ式の四角い大きな囲炉裏があり、客はその縁に座るようになっています。
本来は長辺に3人、短辺に2人の計10人座れるのですが、新型コロナの感染予防のため各辺2人ずつ計8人と、席に余裕を持たせていました。

ランチメニューは数種類あるのですが、私は焼き魚の琵琶マス、夫は蔵尾ポークの角煮を選択。

こちらは琵琶マスの方です。
ちょっと皮が焦げ焦げですが(焼くのに失敗したのかな?)、皮を外すときれいな桜色です。
脂がのっていて、ふわとろジューシーで美味しい!

琵琶マスは琵琶湖の固有種で、漁獲の時期も決まっているそうで、いつでも食べられるというわけではないそうですよ。
旬は初夏だそうです。

こちらは角煮です。
角煮はトロトロで、大きめにカットされた野菜も入っており、ボリューミーで美味しかったそうです。

そして、ご飯。
1人ずつお釜で炊かれています。
湯気であまりわかりませんが、つやつやピカピカです

この日の小鉢は、冬瓜の煮物、スナップエンドウの煮浸し、ポテトサラダ。
野菜サラダに豚汁も付いています。
冬瓜の煮物、美味しかったな~。
どれも上品なお味で、ご飯も全部ペロリと完食


食後に抹茶(orコーヒー)に生チョコまでいただいて、もう大満足。
これで1200円とはお値打ちです。
遠くてなかなか安土までは行けませんが、また行きたいと思えるお店でした。
ごちそうさまでした

これで滋賀の1day tripは終わりです。
マスクして、電車内・室内ではなるべく話さないようにして、目的地だけ行くサクッとしたおでかけでしたが、城郭資料館・ランチ・広重展と楽しい1日でした

囲炉裏料理わ
住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4728 TEL:0748-46-7799
営業時間:ランチ11時~14時、ディナー18時~22時(完全予約制) 定休日:金曜・日曜

にほんブログ村
スポンサーサイト