fc2ブログ

静岡 遠州の旅⑩ 二の丸茶室

 ninocha1.jpg 
 セット券で入れる最後の施設は、二の丸茶室です。
 
 ninocha2.jpg
 こちらのお庭からきれいにお城が見えます。
 春になったら桜が咲いて、もっときれいでしょうね

 ninocha3.jpg
 中に入ると、10畳の広間に案内されました。
 こちらでは料金内でお茶とお菓子をいただけます。
 行った時は他に客がいなかったので、「こちらでゆっくり寛いで下さい」と上座を勧めていただきました。

      ninocha4.jpg
 床の間には「福」「寿」の二幅の掛軸が掛けられており、真ん中には梅が飾ってありました。

 ninocha5.jpg
 お茶は別室で立てられますが、茶道具セットが置いてあります。

 ninocha6.jpg ninocha7.jpg
 梅のお菓子はほんのりピンクでかわいく、甘さも控えめで美味しかったです
 お茶も渋みが少なく、まろやかな美味しさでした
 さすがお茶で有名な掛川ですね。

 ninocha8.jpg
 お部屋からかわいい夫婦の神さまの像が見え、ほっこり和みます
 落ち着くお部屋ですね~。
 お部屋からもお城が見えましたよ。

 帰りには「ゆっくりされましたか?」と声をかけていただき、心も体も一息つけました
 良い一時でした。

 ninocha9.jpg
 お庭の散策をしますと、梅が咲き始めていました。

掛川市二の丸茶室
 住所:静岡県掛川市掛川1138-24 TEL:0537-23-1199
 開館時間:9時~16時半(入館は16時まで) 入館料:510円 休館日:年中無休

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示