fc2ブログ

奈良国立博物館②「お水取り」展

 nomizu1.jpg
 今回は、奈良国立博物館で開催されているもう1つの特別展「お水取り」展('20.2.4~3.22まで。観覧料520円)です。

 この展覧会は、東大寺の二月堂で行われるお水取り(修二会)の期間(3/1~3/14)にあわせて、毎年開催されている恒例の企画展です。
 実際の法会で使われた法具や、関連の絵画、古文書などが展示されています。

 nomizu2.jpg
 いろんな品々が展示されていましたが、チラシ左ある「二月堂縁起」や「東大寺縁起」がきれいで良かったです。
 東大寺曼荼羅は、月まで描かれていてきれいでした。

 声明が聞こえるコーナーもあり雰囲気がありました。

 nomizu3.jpg
 会場を出たところには、実物大のお松明が置いてありました。

 nomizu4.jpg
 私はまだお水取りを見たことがないのですが、こんなに大きい松明だったのですね。
 修二会、実際に見てみたいです。

 ところで、新型コロナウイルスの関係で、今日(2/26)の安倍さんのイベント自粛要請で奈良国立博物館も2/27~3/15まで臨時休館が決まったようです。
 臨時休館延長のため、「毘沙門展」、「お水取り展」ともに2/26で閉幕しました。残念!

 私も、来週参加するはずだった会がこの要請により中止になりました。
 年1回、最新の知識と情報が得られる貴重な機会なのに。
 参加費、高かったのに返還なしです。
 申し込みをしていた講演会も中止の連絡がきました。
 仕方がないとはいえ本当に腹立たしい!

 政府がもっと早くに対応していればここまでになっていなかっただろうし、検査体制もいまだに確立していないので感染者の把握もできず、対応もこんな大雑把な方法しか取れない。
 イベントは中止できても、大部分の人は職場や学校が休みになるわけでもなく、普段通りに生活をしなければならない状態で、2週間の自粛要請で本当に拡大が阻止できるのか。
 2週間の根拠は何か。
 全てが説明不足。
 もっとわかっている情報を包み隠さず出してほしい。
 政府の後手後手の対応のツケを払わされるのはいつも国民です。

奈良国立博物館
 住所:奈良市登大路町50番地 TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル)
 開館時間:9時半~17時(金・土は19時まで。入館は各閉館の30分前まで) 休館日:月曜、2020年2/27~3/15まで臨時休館

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示