大阪 あべのハルカス300(展望台)
あべのハルカス美術館でカラヴァッジョ展を観た後、現在(2020年1月)日本一の高さである60階の高さから見る夜景はきれいだろうなと思い、せっかくなので展望台(入場料1500円)に上ってきました。
展望台のチケットブースは美術館と同じ16階のフロアにあるのですが、まだ1回も上ったことがなかったのです。
16階から60階までの移動はスムーズで速い!
映画のワープのような光の演出がされています。

エレベーターを降りると「天井回廊」という展望フロアです。
パーッと夜景が広がり、思った通りきれいです

夜景が良く見えるようにフロアは照明を落としていますので、自分がどこを見ているのかよくわからなかったのですが、眼下の少し四角いエリアは天王寺公園です。
左側に小さく通天閣が見えました。
すぐ近くなのにこれだけ小さく見えるのですね。
やっぱり60階は高いわー
このビルの60階は高さ288mで、更に上の300mの高さまで行くには500円プラスの「ヘリポートツアー」に参加しないといけないのですが、今回はパスしました。
ですが、いつか行ってみたいな。
300mの高さからの景色を窓なしで体験できるのですから、ちょっと興味があります。
デッキの上を歩く「エッジ・ザ・ハルカス」(入場料プラス1000円。冬季休業中)は怖くてチャレンジできませんけどね


日没後から21時40分までプロジェクションマッピングも上映されています(2019.11/23~2020.3/31まで)。

吹き抜けで58階まで見えます。

エスカレーターで下に降りると、59階はおみやげショップ、58階はカフェダイニングバーになっていて、窓際に席があるので外を見ながら食事やドリンクを楽しむことができます。
今の季節はこたつに入って楽しむこともできますよ(2019.12/17~2020.4/10まで。平日13時~17時。30分1000円ドリンクおでん付き)。
フロアの真ん中部分は食事をしない人も行くことができます。
室内のイルミネーションが夜景の窓に映ってきれいでした。
昼はまた違った景色が見れるでしょう。
今度は昼間に行ってみたいと思います
あべのハルカス300(展望台)
TEL:06-6621-0300(ハルカス300インフォメーション 受付時間10時~17時まで)
営業時間:9時~22時 休業日:年中無休

にほんブログ村
展望台のチケットブースは美術館と同じ16階のフロアにあるのですが、まだ1回も上ったことがなかったのです。
16階から60階までの移動はスムーズで速い!
映画のワープのような光の演出がされています。

エレベーターを降りると「天井回廊」という展望フロアです。
パーッと夜景が広がり、思った通りきれいです


夜景が良く見えるようにフロアは照明を落としていますので、自分がどこを見ているのかよくわからなかったのですが、眼下の少し四角いエリアは天王寺公園です。
左側に小さく通天閣が見えました。
すぐ近くなのにこれだけ小さく見えるのですね。
やっぱり60階は高いわー

このビルの60階は高さ288mで、更に上の300mの高さまで行くには500円プラスの「ヘリポートツアー」に参加しないといけないのですが、今回はパスしました。
ですが、いつか行ってみたいな。
300mの高さからの景色を窓なしで体験できるのですから、ちょっと興味があります。
デッキの上を歩く「エッジ・ザ・ハルカス」(入場料プラス1000円。冬季休業中)は怖くてチャレンジできませんけどね



日没後から21時40分までプロジェクションマッピングも上映されています(2019.11/23~2020.3/31まで)。

吹き抜けで58階まで見えます。

エスカレーターで下に降りると、59階はおみやげショップ、58階はカフェダイニングバーになっていて、窓際に席があるので外を見ながら食事やドリンクを楽しむことができます。
今の季節はこたつに入って楽しむこともできますよ(2019.12/17~2020.4/10まで。平日13時~17時。30分1000円ドリンクおでん付き)。
フロアの真ん中部分は食事をしない人も行くことができます。

室内のイルミネーションが夜景の窓に映ってきれいでした。
昼はまた違った景色が見れるでしょう。
今度は昼間に行ってみたいと思います

あべのハルカス300(展望台)
TEL:06-6621-0300(ハルカス300インフォメーション 受付時間10時~17時まで)
営業時間:9時~22時 休業日:年中無休

にほんブログ村
スポンサーサイト