静岡市・清水旅行③ 河内屋の銅鑼焼('16.10.15~10.16)

浅間神社の参道の浅間通りを入ってすぐのところにある河内屋さんというお店のどら焼きが美味しいとの情報があったので行ってみました

するとお店は開いているのに「どら焼きは4時15分から」との貼紙が。
おかしいなぁと思いながら、先に浅間神社をお参りして帰りに再度寄ってみることにしました。

貼紙の意味がわかりました。
お店のご主人が、大きな鉄板でまるでホットケーキを焼くように1枚1枚どら焼きの皮を焼いてられたのです。
これは休憩が必要ですよね

(ご主人の許可なく写真を撮ってしまいましたので、念のためお顔にぼかしをいれさせていただきました。失礼だったらごめんなさい)

こちらがどら焼きです。
お一人様5個限定で、パッケージには「銅鑼焼」と書いてあります。

まだほんのりと温かいどらやきをその場で1個いただきました。

皮はふんわり柔らかくしっとりしていて、トロ~リとしたあんことよく合って美味しい!!
甘さもほどよく本当に美味しいです

いや~、評判通りの美味しいどら焼きでした

また静岡に行った時は寄ってみたいと思います。
ごちそうさまでした~

河内屋
住所:静岡県静岡市葵区馬場町12-1 TEL:054-271-4363
営業時間:だいたい10時~18時頃 定休日:日曜午後・月曜日