fc2ブログ

大阪難波 高島屋「高野山 祈りの美」展

 今日は1日雨だったのですが、用事ででかけなければならなかったので、そのついでに難波高島屋で開催されている「開創1200年記念 高野山祈りの美」展('15.2.18~3.2まで。入場料800円)を観てきました。
 
 nanbakoya.jpg
 明日(3/2)終了なので、もうチラシもなかったのですが、この展覧会、きれいだった~
 展示品の大部分が襖絵などの絵画関係です。

 会場に入ると、明るく爽やかな色遣いの守屋多々志さんの襖絵から始まります。
 守屋さんは金剛峯寺別殿の障壁画82面を奉納されているのですが、その内の18面が展示されていました。
 日本画の良さが十分に感じられる広がりのある襖絵の数々でした。
 82面全部を見たくなりました

 高山辰雄の屏風は、どこか砂を感じさせるような粒子の細かい絵で、不思議な迫力がありました

 平櫛田中の「不動明王立像」は、小さめながらも端整で若々しいお不動さまです。
 普段は非公開の国宝不動堂に安置されているようで、今回お目にかかれたのはラッキーでした

 中島千波の桜の間は、三方が桜の障壁画で、朝昼晩と時間の移り変わりを描いているのかなぁ?
 華やかですが穏やかで、落ち着いた気分でお花見ができます
 桜の花1つずつ描かれているのですよ。
 蕾ですら愛らしいです。

 木村武山の「孔雀図襖」は、金剛峯寺の新書院の襖絵で通常非公開です。
 そのためか保存状態が非常に良く、金地に孔雀の羽の緑が映えて美しかったです。

 高屋肖哲の「白衣観音菩薩像」もすごくきれいだったなぁ

 図録は1800円でした。 

 どの作品も美しく、一足早く春を感じることができました。
 日本画ファン必見の展覧会ですよ

大阪高島屋
 住所:大阪市中央区難波5-1-5 TEL:06-6631-1101
 開場時間:10時~20時(最終日は17時まで。入場は各閉場の30分前まで)
プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示