fc2ブログ

阪急うめだギャラリー 「ガレとドーム 四季の花」展

 gd1.jpg
 阪急うめだ本店では「北澤美術館所蔵ガラス・コレクション ガレとドーム 四季の花 エミール・ガレ没後110年記念」展('13.12.18~12.29まで。入場料800円)が開催されています。

 北澤美術館はまだ行ったことがないのですが、ガレやルネ・ラリック、ドーム兄弟などのガラス工芸品のコレクションが充実していることで有名な美術館です。
 関西で開催されている北澤美術館所蔵の展覧会は何度か行っており、今回も楽しみにしていました。

 今回の展覧会は、四季に分けてガレとドーム兄弟の作品が展示されていました。
 どれも美しい!!

 gd3.jpg gd4.jpg
 ガレの作品は、時には暗く重く深く感じるような作品も少なくないのですが、今回の展覧会の展示品は観て美しいと素直に思える作品が揃っていました。
 ガレの作品を観ていると、植物でも昆虫でもよく観察しているなぁと感心します。
 夏のコーナーの「茄子」は、絵付けだけでなく、フォルムも茄子というのが面白いですよね

 gd2.jpg gd5.jpg
 ドーム兄弟の作品は、華やかで繊細で観ていて気持ちが明るくなりました。
 冬のコーナーの白鳥文シリーズは、薄い水色に白が映えて、冬の透明感がすごく美しかったです

 芸術性が高いのはやっぱりガレですが、ガラス製品を楽しむというのならドーム兄弟の方でしょうか。
 ドーム兄弟の作品は菫シリーズなど色も本当にきれいで、どれを見ても欲しい!と思えますが、ガレの作品は素敵は素敵なのですが高嶺の花すぎて、置き場所はやはり美術館がふさわしいと思えます。

 図録は2625円でした。

 花をモチーフにした美しい作品ばかりの展覧会で、私の今年の展覧会納めにピッタリでした

 gd6.jpg
 gd7.jpg gd8.jpg
 行った日は12/23だったので、同じ階の祝祭広場には巨大ミラーボールのツリーが飾られていました。

 gd9.jpg
 阪急百貨店前のコンコースのイルミもきれいでしたよ。

 gd10.jpg
 そして百貨店のディスプレイにはリサとガスパールが活躍しており、子どもたちに大人気でした。

 クリスマスも終わり、これからはお正月に向かってのディスプレイに変わっていくのでしょうね。
 うちはまだ全然お正月の準備をしていないんですけど、焦らなければいけませんね(笑)。

阪急うめだギャラリー 
 住所:大阪市北区角田町8-7 TEL:06-6361-1381
 入場時間:日~木10時~20時、金・土10時~21時、最終日18時閉場(入場は閉場の30分前まで)
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示