梅小路公園内 京都水族館(1)(イルカ・ペンギン編)

しばらくお休みしてしまいました。
とくに何かあったというわけではなかったのですが、ちょっと私の誕生日や旅行などイベント続きで、休日遊んで疲れてはすぐ寝てしまうという日々を繰り返していたらあっという間に日にちが経っていました(遊びだけでなく仕事も残業続きだったことも付け加えておきます。笑)。
このままブログをリタイアしてしまいそうになったのですが、宣伝がでて見にくい状態でも毎日見に来てくださる人たちがいらっしゃって、なんとか踏み留まらなければと思い戻ってきました。
油断するとすぐにラクな方に流される性格なので、今後も不安定な更新になるかもしれませんが、またよろしくお願いします。

さて、復帰第一弾は何にしようかなと思ったのですが、一昨日10/12(土)に京都水族館に行ってきましたので、写真を中心に紹介しようと思います。
ちょっと写真の枚数が多いので、数回に分けさせていただきますね


こちらはいくつかのゾーンに分かれているのですが、行ったらすぐにイルカのショーが始まる時間だったので、そちらから見ることにしました。
6頭ぐらいのハンドウイルカがいるのですが、芸は3頭ずつ交替で見せてくれます


イルカ、かわいいですね

ちゃんと指示に従って、ステージに上ったり、ジャンプしたりしてくれます。
写真は「ラビング」というイルカ同士のコミュニケーションで、ヒレで相手の体に触れながら泳いでいます。
このコミュニケーションは同性同士が多いらしく、今回もメスの2頭が仲良く泳いでくれていました


空へ大きくジャンプ!
見ているこちらまで気持ち良くなるようなジャンプです。
なんかね、水しぶきまでがきれいでしたよ

ショーが終わってからも残っていると、イルカのトレーナーさんがここの水族館のイルカの名前と特徴などを説明してくださいました。
私もマリアとキアという2頭のイルカは見分けることができるようになりましたよ



次はペンギンコーナーの紹介です。
私は結構ペンギンも好きなんです。
ヨチヨチとした歩き方がかわいくて見飽きません


ガラスで区切られていますが、結構距離が近いです。
毛並みなどもしっかり観察できますよ。

こちらは泳いでいる姿を下から撮った写真です。
気持ち良さそうに泳いでますよね。
この水族館は随所に見せ方に工夫がされていて面白いです


まだまだ京都水族館編は続きますが、今回はこれにて失礼します


京都水族館
住所:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) TEL:075-354-3130
営業時間:9時~17時 休館日:なし(施設点検、気象状況などで臨時休業をする場合があり)
スポンサーサイト