神戸・赤穂のおみやげ トミーズ&ほのか工房

神戸に行った時、阪急三宮駅の高架下にあるトミーズで「あん食」をおみやげに買いました。
このお店は魚崎に本店があるパン屋さんで、あんこが混ぜ込まれている食パン「あん食」(600円)が人気です。
このあん食、600円とちょっと高いのですが、持つとずしっと重いです


切ってみると、あんこがたっぷり入っています。
2斤分あるので、まずはそのままで頂くと、粒あんが程よい甘さでおいしい!

パンが柔らかいので、そのままでもぱくぱくいけちゃいます(笑)。
次の日、トーストして食べたのですが、私はそのまま食べる方が好きですね

この三宮店は小さいお店なのですが、いろんな種類のパンがたくさん置いてあります。
菓子パンや惣菜系パンなどもいくつか買ったのですが、どれも安くておいしかったですよ。
また買いに行きたいと思います。
ごちそうさまでした~


ちょっと前に、日生にカキオコを食べに行った時の記事を書きましたが、姫路から日生に行くのに赤穂で電車の乗り換えをしました。
その乗り継ぎ時間がなぜか40分ぐらいあったので、ちょっと駅ビルを見に行って「ほのか工房」というお店を見つけました。

赤穂塩ラスクに、大豆丸ごと豆腐、手作り焼きドーナツ、どれも私の胃袋を刺激します(笑)。
3つとも買いたかったのですが、お豆腐はこれからまだ日生に行かなければならなかったので今回はパスして、焼きドーナツとラスクを購入


焼きドーナツは、豆まるごと豆腐を混ぜ込んでいるそうで、試食してみるとしっとりしていて甘さも控えめで美味しかったので4個入り(380円)の袋を買いました。
1個100円でも売っています。
油で揚げていないし、豆腐を練りこんでいるとのことでヘルシーですよね。
おまけにお味も美味しかったので気に入りました


ラスクの方は一袋120円です。
塩と期間限定の金時しょうが、柚子ジャム味の3種類がありましたので、3種類とも購入。
ラスク自体さっくりしており美味しいです。
赤穂の天塩味は、食べた感じは普通のプレーン味のようなのですが、食べた後にほのかに塩分を感じます。
金時しょうがも同じで、食べた後にピリリと生姜の辛さを感じます。
どれもおいしかったです。
次に来た時は、お豆腐も買ってみたいな。
ごちそうまでした~


こちらはおみやげではないのですが、80周年記念のスペシャルビスコです

3月いっぱいまでの売り切れごめんの期間限定品で、絶対食べたいと思ってずっと探していたのですが見つからず、半ばあきらめていたのですが、いつも遊びに来てくださるブロ友さんが見つけて送ってきてくださいました

ありがとうございます~


発酵バターが入っているとかで、乳酸菌が5個当たり2億個入っているんですって。
食べてみると、軽くて塩気が感じられ、大人のビスコという感じです。
美味しいですね

やっぱり食べたいと思っているものが食べれると幸せを感じますね。
ありがとうございました、ごちそうさまでした~

トミーズ三宮店
住所:神戸市中央区北長狭通1-31高架下35 TEL:078-333-8820
営業時間:10時~20時 定休日:なし
ほのか工房
住所:赤穂市加里屋290-10プラット赤穂1F TEL:0791-56-9660
営業時間:10時~20時 定休日:1月1日
スポンサーサイト