fc2ブログ

福井県小浜のおみやげ かぎ孫 津田孫兵衛

 昨日(6/15)、仕事で小浜にいました。
 仕事が終わって、帰りのバスの時間まで30分しかなかったので、どこも観光はできなかったのですが、おみやげぐらいは買って帰ろうと思い、チラシに載っていた小鯛のささ漬けのお店を地元の方に聞き、大急ぎで買いに行ってきました。

kagimago1.jpg 
 行ってきたのは、「うまし國 小濱かぎ孫 津田孫兵衛」さんです。
 小浜駅から海の方に向かって、徒歩10分弱のところにあります。

 kagimago2.jpg kagimago3.jpg
 メインの海産物だけでなく、小物のお土産も売ってましたが、見ている時間もなく、名物の小鯛のささ漬けの半樽(980円)と焼鯖寿司(1550円)を購入しました。
 ここの商品は、ささ漬けも焼鯖寿司もそんなに酢が効いてないので、この時期長時間だと保冷材なしでは売れないということで、保冷パック315円も高いなぁと思いながらしぶしぶ買いました(笑)。

 kagimago4.jpg
 ささ漬けの方は、直径8cmぐらいの小さな杉の樽に、若狭湾で獲れたきれいなピンクのレンコダイの半身が数段敷き詰められています。

 塩は天然塩、お酢は本醸造酢、味醂は3年以上醸成させた本味醂、昆布は白板昆布と素材にこだわって作られたささ漬けは、ほとんどお刺身に近い上品なお味です。
 噛んでいると、ほんのり甘みが感じられます。
 美味しいですね~
 でも、あっという間になくなりそうで、ちょっともったいなくてパクパクとは食べれないです(笑)。
 食べ方も、お刺身感覚だけでなく、お吸い物やお茶漬けにしても美味しいと書いてあったので、違う食べ方も試してみたいと思います

 kagimago5.jpg
 焼鯖寿司の方は、購入時にレンジで少し温めて食べると美味しいですよ、と言われ、食べ方の説明書にもレンジで2分チンするように書いてあったのですが、1切れは温めずにそのままで食べました。
 あまりお酢は効いておらず、お寿司というよりは鯖ごはんみたいだなぁと思ったのですが、レンジでチンして食べてみると、お味がコロッと変わりました

 おいしい!!

 鯖のジューシーさと甘さが際立ち、ご飯の方もお酢の酸味が復活です。
 でも、まろやかで、鯖と酢飯が渾然一体となっています

 kagimago6.jpg
 いや~、これはおススメです。
 小浜といえば、鯖の浜焼きだからと思って買った焼鯖寿司だったのですが、これは正解でした
 それに、ここの焼き鯖寿司は絶対に温めた方が美味しいです。
 やっぱり人の忠告は聞いておくべきですね(笑)。

 また食べたいと思えたおみやげで、疲れが少し取れました
 今度、小浜に行く機会があれば、またあの焼鯖寿司は買いたいです。
 次は、忘れずに保冷バッグを持って行かなくっちゃ(笑)。
 でも、次は仕事ではなく観光でね

うまし國 小濱鍵孫 津田孫兵衛店
 住所:福井県小浜市玉前69-6 TEL:0770-52-3200
 営業時間:不明 定休日:不定休(12/30~1/2は休)
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示