大阪 平成24年城北公園菖蒲園

大阪城の梅林・造幣局の通り抜け・城北公園の菖蒲園・京都に紅葉狩り・神戸ルミナリエを見に行くというのが、うちの恒例行事です。
これに三室戸寺の紫陽花・穂谷のコスモスが準定番として加わるのですが、城北公園の菖蒲園、なぜかブログ記事にしたことなかったみたいです。
ということで、今回は城北公園の菖蒲園の紹介です。

城北菖蒲園('12.6.2~7.1まで。入場料200円)は、大阪工業大学(大工大)の近くにある城北公園内にあり、約1.3ヘクタールの面積に250種1万3000株の菖蒲が栽培されています。
毎年6月初旬から約1ヶ月ぐらい公開されます。
写真はあまりきれいに撮れていないのですが、規模も大きく、きれいに栽培されているので見応えありますよ





今回は紫系の菖蒲ばかり集めてみました。



もちろん紫以外の菖蒲もありますよ。

こちらのピンク系の菖蒲もきれいでした。

菖蒲がメインですが、きれいな紫陽花もあります。

毎年撮ってるビョウヤナギもちゃんと紹介しとかないとね。
今年は7/1までなのでもう終わりかけですし、この辺は何もないのですが、なにかの用事でこの辺に来たというラッキーな方は寄ってみてくださいね

城北菖蒲園
住所:大阪市旭区生江3-29(城北公園内) TEL:城北方面公園事務所06-6928-0005(平日9時~17時半)
開園期間:平成24年6月2日(土)~7月1日(日) 開園時間:9時半~17時(入園は16時半まで)