fc2ブログ

京都祇園北側 インド料理マハラジャのランチ('11.3.18 Fri)

 また18日の話に戻りますが、祇園会館で映画2本立てを観た後、ランチを食べに行きました。
 映画の報告を先にするべきですが、ちょっと時間がかかりそうなので先にランチのお話を(笑)。

maharaja1.jpg
 阪急河原町駅や京阪祇園四条駅から四条通を八坂神社の方向に歩いて行くと、北側にインド料理のメニュー看板がでています。
 そのビルの地下1階にインド料理マハラジャさんがあります。
 昔、1度ランチバイキングに行ったことがあるのですが、今はバイキングはされていません。
 ちょっとお店の名前が入った写真を撮ってませんでしたねすみません。
 お店は地下にありますが、縦に長く、結構広いです。 

maharaja2.jpg maharaja3.jpg
 ランチメニューは、790円~1400円までの4種類あり、今回はカレー2種類が選べるAランチ(980円)を注文しました

 maharaja4.jpg
 先にスープとサラダがきます。
 スープは濃厚トマトスープで、香辛料が効いておりスパイシーです。
 というか、辛いです(笑)。

 maharaja5.jpg
 こちらは、夫のが注文した野菜カレーとチキンカレーの組み合わせです。
 チキンカレーがスパイシーでおいしかったそうです。
 付け合せにタンドリーターメリックカバブ(チキン)かシークカバブ(マトン)かを選べて、夫はチキンを選んだのですが、間違えてシークカバブが夫のお皿に入ってました。
 後で、交換しましたけどね(笑)。
 チキンはジューシーだったそうです。
 シークカバブの方は、そんなにクセもなく食べやすかったです。

maharaja6.jpg
 こちらは、マトンカレーとほうれん草カレーの組み合わせです。
 辛さの注文ができるとは知らなくてお店のお任せになりましたが、スープが辛かったのでどうなるだろうと思っていたら、どちらのカレーもそんなに辛くなくマイルドです。
 ちょっと拍子抜けでした(笑)。
 辛いのがお好きな方は、辛口にしても大丈夫ではないかと思います。

 マトンカレーのマトンは、全くクセがなく、牛肉のような感じでした。
 ほうれん草の方は、ほうれん草とじゃが芋のカレーで緑色が濃いですが、お味の方はそれほどほうれん草を感じません。
 中に入ってたじゃが芋がすごくおいしかったです。

 ナンは大きくてフカフカでした。 
 全部食べるとお腹いっぱい。
 このお店は、ボンベイ-デリースタイルのインド料理だそうです。
 ボンベイ・デリースタイルの特徴がどういうものか、私は知らないのですけどね(笑)。
 便利な場所にあり、インド料理は手頃な値段で食べやすいのか、京都に観光にきていた外国人の客が多かったです。
 ランチタイムも14時半まで(土日祝は15時まで)と、ちょっと遅くまでやっているので使いやすいです。
 ごちそうさまでした
 
インド料理マハラジャ(MAHARAJA)
 住所:京都市東山区祇園町北側祇園了郭ビルB1階 TEL:075-551-6162
 営業時間:ランチ月~金11時半~14時半、土・日・祝11時半~15時、ディナー17時~22時(L.O.21時半) 定休日:なし
スポンサーサイト



プロフィール

Ms.れでぃ

Author:Ms.れでぃ
主に関西で開催されている展覧会を観に行っています。
ゆるゆる感想を書いていきたいと思います。
ローカルネタになりますが、訪問していただけるとうれしいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご注意
◎当ブログに掲載している文章・写真等の無断転載を固く禁止します。 ◎記載の価格や店舗情報は訪問時のもので、現在の価格とは違っていたり、お店が閉店している場合がありますのでご注意を。
RSSリンクの表示