奈良学園前 花猫のランチと中野美術館「華岳名品選」展('10.10.10 Sun)

松柏美術館を出た後、ランチをいただきに雑貨Cafe花猫さんに行ってみました。
この日は、塩ビ管スピーカーオフ会をやってらして、私たちはそれを知らなかったのですが、オフ会と一緒でも良かったらどうぞと言って下さったので、お言葉に甘えてお邪魔させていただきました

手作り塩ビ管スピーカーを皆さん持って来られてましたが、色も形も工夫されていて見ているだけでも楽しいですね。


ランチをいただいていると、CDがかかりました。
良い音ですね~

おいしい食事が更においしく感じました。
ごちそうさまでした~


花猫を出た後に行ったのは、同じく学園前駅近くにある中野美術館です。
こちらでは、「華岳名品展-列仙傳を中心に-」展('10.9.10~11.14まで。前期9/10~10/11、後期10/15~11/14。入館料600円)が開催されています。

今回の展覧会のメインは、タイトルにもあるように、村上華岳の「列仙傳」です。
この作品は、華岳が27歳の時に仙人を描いた16幅の掛軸で、前期後期に分けてそのシリーズ全部が展示されるみたいです。
私が観たのは前期の分だったのですが、大胆で粗いタッチですが、仙人の雰囲気をよく捉えた面白い作品でした。
人(仙人)は華岳の絵らしくないのですが、一緒に描かれている動物は華岳らしいタッチで描かれていました。
動物はかわいいんですよ

仙人だけでなく、動物の方も観てみてくださいね

列仙傳の他にも華岳の作品が展示されているのですが、どれも良い感じの絵ばかりです。
前期と後期では、華岳の絵は全部展示替えされますが、多分後期の絵も全部素敵だろうなと思います。
ここの美術館の審美眼は確かなのです

洋画もいい作品が揃ってますからね。
小さな美術館ですが、いつも良い絵を見せてもらって、ほっこり和ませてもらってます

ゆっくりできる良い美術館ですよ。
また行きたいと思います

ところで、前述した花猫さんですが、帰り際に10月31日でやめることになったと言われてました。
花猫ファンの私たちとしてはすごく残念です。
考え直していただくか、一休みされてからまた復活されるのを待ってますね。
雑貨CAFE 花猫 (注:残念ながらお店を閉店されたみたいです)
住所:奈良市登美ヶ丘1-5-25 TEL:0742-43-7429(杉山様宅)
営業時間:10時~17時 定休日:月・火&毎月27日
中野美術館
住所:奈良市あやめ池南9-946-2 TEL:0742-48-1167
開館時間:10時~16時 休館日:月曜、年末年始、臨時休館あり
スポンサーサイト