IMAXシアター 「ROLLING STONES AT THE MAX」('10.8.20 Fri)

この日、最後に観たのは、サントリーミュージアム天保山のIMAXシアターでやっている「ROLLING STONES AT THE MAX」('10.7.24~8.31まで。19時から。料金1800円)です('10年20本目)。
ローリング・ストーンズの1989年秋から1990年にかけてのワールドツアー「Steel Wheels/Urban Jungle Tour」の中から、トリノ・ベルリン・ロンドンにおける5日間のコンサート模様を編集したフィルムを、高さ20m×幅28mの世界最大級のスクリーンとデジタル6トラック・15000wのメガサウンドで上映されるのですが、これスゴイです!
映像がきれいな上、巨大なスクリーンで観るとすごい臨場感です。
またカメラがローリング・ストーンズの面々を縦横無尽のアングルで撮るものですから、ミック・ジャガーが近い近い(笑)。
音もものすごく良くて、自分がコンサート会場に行って観客の一部になったような気分になり、もう大興奮でした

実は、ローリング・ストーンズは、私の年代より少し上なので知ってる曲は2曲しかなかったのですが、ミックやギタリストの熱気とパフォーマンスに、私もこぶしを振り上げてワーワーキャーキャー騒ぎたかったぐらいです(笑)。
それに、このコンサート自体もすごかったのですね。
すごく大きなセットなのに、それを使ってミックが歌いながら上るわ下りるわ、ステージの端から端まで何往復もするわで、めっちゃアクティブに走り回ってました。
それもバラード系の曲は1曲もなく、全部ガンガン系のロックばかりでですよ。
この時ミックは45~46歳。
無駄な贅肉は一切なく、強靭な体にすさまじい体力で、ロッカーというはこういうものなんだと感心してしまいました。
こんなコンサートなら、実際に観に行っても値打ちあるわと思いましたね

ミックのヴォーカルのことばかりを書いてしまいましたが、ローリング・ストーンズといえばやっぱりギターでしょう。
私はギターのことは全くわからないのですが、キース・リチャーズの演奏などは「気持ちが入ってる」というか、なんかパワーとパッションが伝わる演奏で、聞いてるとこっちも熱がこもってくる感じがしました。
正直に言えば、知ってる曲は少しですし、今回のコンサートフィルムを観て彼らの音楽が好きになったとまではいきませんが、それでもすごく楽しめたのは事実です。
というか、いや~、すごいコンサートでした

コンサートの雰囲気に大興奮してしまい、観に行って良かったなと思いました。
フィルムのエンディングの時、会場のあちこちからなんか外国語でコンサートの感想らしき楽しそうな会話が聞こえるんですよね。
あれっ?と思ったら、それもフィルムに録音された声でした。
でも、IMAXシアターの音響があまりにもいいので、シアター内で話してるように聞こえました。
大画面とすごいサウンドのIMAXシアターの威力を見せ付けられました

この映画は、8月31までです。
ローリング・ストーンズのファンの方も、そうでない方にも、是非IMAXの大迫力をお試しいただきたいオススメの1本でした


この日は盆踊り大会もあったみたいで、私たちがローリング・ストーンズに熱狂している時に、子どもたちは盆踊りに熱狂してたみたいです(笑)。

海遊館のジンベイザメの海くん、大くんも参加ですかね(笑)。


最後に大観覧車のきれいなライトアップを見て、充実した1日だったなと大満足で家路につきました

サントリーミュージアム天保山 IMAXシアター
住所:大阪市港区海岸通1-5-10 TEL:06-6577-0001
開館時間:11時~20時(最終上映は19時から。ローリング・ストーンズは19時からの上映のみ) 休館日:月曜(臨時休館、臨時営業あり)
スポンサーサイト